※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食始めるのは腰が座ってからじゃないと無理ですよね?腰が座ったかどうかってどうやって判断しましたか?

離乳食始めるのは腰が座ってからじゃないと無理ですよね?
腰が座ったかどうかってどうやって判断しましたか?

コメント

4人目妊娠中👧👧👦👶

離乳食は生後5〜6ヶ月から始める子が多いですが、その時期に腰が座ってる子はほぼいないです。
基本親が抱っこやバウンサーなどであげることが多いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんですね!
    イスに座らせてあげるんだと思ってたんですが最初は抱っこしてあげるんですね!

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バウンサー持ってないんですが抱っこであげるよりバウンサーとか使った方があげやすいですか?

    • 9月13日
  • 4人目妊娠中👧👧👦👶

    4人目妊娠中👧👧👦👶

    個人的にはバウンサーあげやすかったです。
    抱っこだと口の中見にくいので。
    ただあまり動かない子ならクッションなど使って食べさせるのもありだと思います。
    うちは人をダメにするクッション使ってました!
    バウンサー今後そんなに使わないと思うのでもったいないかもです!
    2人目考えてるならいいと思います!

    • 9月13日
ままり

まだ腰座ってないですが離乳食始めてます!
首がしっかり座っていれば大丈夫だそうです👍
初めのうちは抱っこで食べさせてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    イスに座らせてあげるんだと思ってたんですが最初は抱っこであげるんですね!
    昨日4ヶ月検診だったんですが首座ってるって言われたので来月から始められそうです✨️

    • 9月13日
  • ままり

    ままり

    おとなしい子だったらハイローチェアでも良いかと思います!うちは落ち着きなく汚しちゃうので抱っこでした🥹

    • 9月13日
はじめてのママリ🔰

離乳食は、5ヶ月から始めましたがまだ腰座ってないので、抱っこで食べさせてました。
今、7ヶ月ですがまだ腰がしっかりは座ってないですが、ハイローチェアに座らせて食べてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    イスに座らせてからあげるんだと思ってました!
    抱っこであげるよりハイローチェアとかバウンサーの方があげやすいですか?

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    抱っこよりは、バウンサーなどに座らせた方が自分の手が空くので食べさせやすいですよ。
    抱っこの時は、食べたくないと暴れるし吐き出されるしで、食べさせずらかったですが、今7ヶ月で腰が座りつつあるので、ハイローチェアに座らせてますが、時々体が斜めになったりするので直しながら食べさせてます。

    首が座っていれば、バンボとかバウンサーに座らせて食べさせる方が、両手が空くので食べさせやすいです。赤ちゃんによっては、いやがったりとかあると思うので、いろいろ自分と赤ちゃんにとっていい方法模索するもありかと思います。

    • 9月13日
はじめてのママリ🔰

腰座るの待ってたらかなり遅くなっちゃうと思います。
5〜6ヶ月くらいで良いですよ!我が子は6ヶ月から始めました!

最初は抱っこであげたりしてますがお互い慣れてないので私は苦手でバンボは5ヶ月ごろから使えたのでバンボであげてました!