![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の子どもが保育園で体調不良。朝寝止められ、転倒し頭を打つ。吐き戻しも。病院に行くべきか相談。
助けてください。10ヶ月の保育園に通う子どもです。二週間前コロナになり、いまだに咳と鼻水が酷いです。もともと気管支が弱く、今日も念の為小児科でお薬をもらいました(気管広げ、鼻水をだす混合薬、あとは喘息などの薬)今週保育園では一歳に向けて朝寝をなくしていくという方針で、朝寝させてもらえずお昼寝のみ。2時間くらい寝てますが、夕方は疲れも出てるのかグズグズです。私的にはもう少し体調が戻ってから実施してほしかったです。そして、今日の夕方病院から帰ってグズグズのなかご飯を食べていると、ハイチェアに乗り出し後頭部から転落。下には抱っこ紐が散乱していて、ちょうどベルトと固定部分に当たってタンコブと小さな点の傷ができていました。すぐに泣いて、顔色が変わったりもなく、食事もそのあと普通に完食して機嫌も戻って遊んでいました。なので様子を見ることに。いつも通りの子どもです。ゲリラ豪雨にあったので軽くシャワーを浴びて、寝る前のミルク200飲んだあと、また咳き込み始めました。ゴボゴボ、ゼェゼェした咳で、その時に割と大量に吐き戻してしまいました。これは咳をしたことによって吐いたのか、頭を打ったからなのか判断できず。とりあえず着替えて泣いてるところを抱っこするとスーッと寝てしまいました。今はスヤスヤ寝ています。みなさんなら病院にいかれますか?相談窓口では吐いたりぐったりするようなら脳外科を受診するよう言われています。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント
![ままり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり🔰
状況的には咳き込んでの嘔吐のように思えますが…
今寝ているのであれば、いつもと違う様子がないかだけ気をつけて見ながら朝を待ってもいいかと思います。
それか心配でしたらもう一度#8000で嘔吐のことも含めて相談してみるのはいかがでしょうか?
はじめてのママリ🔰
心配性な主人が大丈夫と言っているので、様子を見ることになりました。元気に寝返りしながらゴロゴロ悪い寝相でいつも通り寝ているので信じたいです😢
ままり🔰
そうでしたか☺️夜中に突然泣いたりなどなければ良いですね🥲
はじめてのママリ🔰
昨夜は咳と鼻水であまり眠れてないので、朝まで寝てくれると嬉しいです😅