![おこめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
末っ子が体調不良で、吐いた後眠そう。胃腸炎かどうか不安。保育園を休ませて病院へ行くべきか悩んでいる。夜中のミルクも心配。どうしたらいい?
末っ子が家に帰ってからグズグズで、辛そうに泣いているので抱っこしました。炒り卵を1口あげると、滝のようにミルクを吐きました。その後は吐いては居ませんが、やはり泣いたりしていました。眠そうだったのでトントンすると19時前からご飯を食べずに寝ています。胃腸炎でしょうか??明日保育園は休ませて病院に行くべきですか??夜中もミルクの量が悩んでて…。皆さんならどうしますか?🤔
- おこめ(1歳3ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![ハッピーターン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハッピーターン
熱はどうですか?
私だったらですが、滝のように吐いて、ご飯食べずで寝てるなら、休ませます💦
![りい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りい
炒り卵は過去にも食べててアレルギーはないってことでいいですよね?
それならそんなに機嫌悪くて大量に吐いたなら保育園は休むべきで、病院も行った方が安心かと思います!
-
おこめ
卵はアレルギー無いです!
やはり休む方がいいですよね…。ミルクは夜中飲ませても少なめですよね🤔- 9月12日
-
りい
吐いて1時間はやめておいて、その後もスプーン1口くらいから始めてみてください!
- 9月12日
-
おこめ
2時間経ちました!寝てからはもうすぐ2時間です😭
母乳の場合は普通に飲ませてもいいんですかね…。- 9月12日
-
りい
母乳の場合も少量がいいと思いますよ💦
胃腸炎だった場合は胃のキャパが小さくなってる時なので、飲ませてもまた吐いてしまうとおもいます!- 9月12日
-
おこめ
ずっと寝てるのは胃腸炎のせいなんですかね…。
やっぱ母乳もいつもより短時間で終わらせるべきですよね🥲- 9月12日
おこめ
熱は無いです!
眠い時はずっと寝るんですけど、ミルクを今頃吐いたのが気になってて…。
15時過ぎに保育園で飲んだみたいなんです🤔