※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

支援センターの雰囲気について質問です。支援センターには様々なスタイルがあり、挨拶や声掛けの違いに戸惑うことも。支援センターによって対応が異なることがあるのか気になります。

皆さんの地域の支援センターは、どんな雰囲気ですか?
2歳の娘を自宅保育しています。普段は地域の支援センターに通っていて、そこでは先生も親御さんも色々話したりして楽しく過ごしています。
先生方は子どもの様子を覚えていてくれて、小さな成長も喜んでくれてありがたいです🥹
先日、いつもの支援センターがイベントの日で予約の人しか入れなかったので隣町の支援センターまで行ってみました。挨拶して、パンフレットをもらったら職員の方は事務作業を始め、私にも娘にも声掛けはありませんでした😅
娘が時折職員さんの所に話しかけるような感じで行くのですが、うんうんそっか〜って感じで流してまたお仕事されていたので私が離しました😅
利用者も私と娘だけ、本当遊び場を提供されているだけって感じで地域によって対応がこんなに違うんだな〜と思いました。
もちろん、話しかけられない方が気楽な人もいるだろうしそれが悪い訳では無いのですが💦
普段ワイワイさせてもらっているので、ちょっと寂しいなぁと思いながら帰りました😅
こんな感じで話しかけないスタイルの支援センターもあるんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

私が住んでる町の支援センターの先生はママや子供達のとこに行き、お話ししたり遊んでくれたりします!誰かしらいたら作業はしてないです!
なんか話したりリフレッシュしに行ってるのに冷たいなって感じちゃいますね🥲

はじめてのママリ🔰

いろいろなところがありますよね^ ^

私も市内も市外も行きますけど、どっちのパターンもあります!
なので、今日は話したい気分って時はアットホームなところに行くし、誰とも話したくないって時は施設を提供してますって感じのところに行きます^ ^
気分で使い分けしてる感じですね!

はじめてのママリ🔰

うちの地域では最初だけちょこっとお話して後は放置の支援センターがほとんどです!相談乗って欲しい!とかあれば聞いてくれます☺️

星

うちのとこは、めちゃくちゃ地域密着ってかんじて、先生はとても良い方ばかりです😊✨✨✨
小さめなので顔見知りになるとみんなでよくお話ししたりしてます