コメント
はじめてのママリ🔰
とりあえずつくしはオススメしないです😇
小鳥もあまりおすすめしないです。
4つの中で言うなら公立のかやまが先生もよくていいのかなと思います🙂
はじめてのママリ🔰
とりあえずつくしはオススメしないです😇
小鳥もあまりおすすめしないです。
4つの中で言うなら公立のかやまが先生もよくていいのかなと思います🙂
「入園」に関する質問
保育園入園について 下の子が一歳になる来年度4月からの保育園入園、迷ってます。 できれば自宅保育したいのですが、上の子は保育園に入った方が楽しく生活できるのかな?と思ってます。 育休手当があれば夫の稼ぎと合…
2歳半すぎているのに 人見知りが強いのって やはり何か発達に問題あるかと思いますか? いまだに知らない人だったり 久しく会ってない人に はなしかけらると泣きます。 義家族と会った時は (数ヶ月ぶり) 泣いて下向い…
保育園入園願書で就労証明書書いてもらいますよね? 契約時間は満たしていても、直近三ヶ月の就労時間がたまたま体調不良や用事が重なり、市の保育園入園条件時間に満たないと落ちやすいですか? 4月からは必ず条件時間…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
もしよろしければ、つくしと小鳥はあんまり…という理由を教えていただけますか?
かやまは先生がよいのですね♪
はじめてのママリ🔰
つくしは先生方が子供より経営してる理事長、園長のご機嫌とりに必死なので、ん?と思うことがたくさんあります🫢
公立に転園し、こんなに違うのかと感じるほど。
小鳥は元々幼稚園なので結構ピシッとしてるイメージです。
のびのび〜がいいようであれば保育園の方がいいですし、幼稚園に近い環境でというのであれば小鳥の方がいいかなと☺️
夏休み、冬休み、春休みもあるので仕事復帰するとなるとその時期預けれなくはないですが子供たちはすごい減るみたいです🤔
私立は管轄が市役所ではなくなってしまうので割とやりたい放題といいますか…
はじめてのママリ🔰
公立に転園されたんですね👀
なるほど…やっぱり園によってだいぶ様子が違うのですね。
小鳥は見学行きましたが、確かに保育園に比べてピシッと指導されてる感じはみえました。
私立は建物とか綺麗ですが、公立は公立の良さがあるのですね🧐
詳しく教えていただきありがとうございます!