
コメント

ま
緩めるの初めて聞きました笑
ピューっと出て子供の顔にかかることもありながら気にせず飲ませてました笑

おさなちゃん
作ったミルクが熱いからか、ミルク出る部分の穴が大きくなってしまってるのかな〜?
-
あゆぱんまん
緩めないと、赤ちゃんが吸うのに、疲れるんですよね❔よくわからないです😢
- 4月20日
-
おさなちゃん
そうですよ(^^)
あってますあってます!
飲みが悪ければ緩めにしてあげたり
して調節してあげるといいです!- 4月20日

ニャース
真空状態になるときは緩めて空気いれると
いいかんじにポタポタでるようになります😍❣️
ピューとでるのはまだ少し熱いからかも!?
-
あゆぱんまん
温度かなと思ったんですが適温でもピューッとなるんです。、ピューッとなっても実は問題ないんですかね❔わからなくなってきました(笑)
- 4月20日

ピーちゃん
多分哺乳瓶の中の温度の問題だと思います(><)
あったかい空気を押し出す?ような感じだと思うんですが違ったらすみません(T▽T)
対処ですが、哺乳瓶からミルクが出るか出ないかくらいに傾けて赤ちゃんの頭を近ずけてくわえさせるとかしたら顔に散らさずあげれると思います♪
参考になれば嬉しいです(≧ω≦)
-
あゆぱんまん
ピューッてなってても、問題ないんですよね❔(笑)
- 4月20日
-
ピーちゃん
赤ちゃんが哺乳瓶の乳首をペってしなければ大丈夫だと思います😂
- 4月20日

退会ユーザー
理科の知識です。
哺乳瓶の中には熱いミルク。
外の空気より哺乳瓶の中の空気が膨らんで、押し出されて来るので、勢いよくピューと出ます。
蓋を緩めると中の空気が出て勢いが弱まります。
一度蓋を全開にしてから、もう一度閉めるとポタポタに落ち着くかもです。
-
退会ユーザー
ごめんなさい。補足です。
蓋をギュッと閉めると、新しい空気が入って来なくて哺乳瓶の中が真空になっていって、飲みにくくなります。
飲むときには少し緩めてあげるのが良いですね。- 4月20日
あゆぱんまん
あら(笑)私が変に覚えてるだけなのかな⁉
哺乳瓶とかの説明書とかに書いてるもんなんですかね❔ わたしも、見ないままであげてて、どこで、聞いたか覚えてませんが(笑)
ま
説明書読んだことないです笑笑
病院と同じの使ってるし使い方は大丈夫と思ってました笑
あゆぱんまん
病院は、ガラスの細いやつで、乳首をガラスの上に被せるだけのやつだったんで蓋を回して閉めるとか緩めるとかなかったから、市販の哺乳瓶を、使うときかなり混乱しました😊うちの病院が、つかってるのが古すぎたのかと思いました💦
なんだかわからないままで今ごろになってフと正しいのか❔と思ってしまってます💦