コメント
こっこ
地域性もあるかと思いますが、うちの子は特に勉強はさせず、入学までにひらがなは読み書き全部オッケー、カタカナは7割くらい、時計は「長い針が2までねー」をわかるくらいでしたが、全く問題なしでした。特に時計はその程度わかってれば十分です。
ひらがな、カタカナは習いますがすぐに通り過ぎてしまうので、カタカナでつまづいている子はわりと多かったです。
○pangram○
あえて勉強はせずに読みは出来てました。本好きだったので、自分で読みたいと意識があったみたいです。ひらがなは教えましたが、カタカナは壁に貼ったカタカナ表で、本人が自力で読めるようになりました。
時計は3歳頃から🕰️アナログ時計を見せて説明をし続けてきたので、時計もあえて勉強はしてませんが、知らない間に普通に分かってました。なので入学前から日常的に子供は自分の目覚まし時計をセットして⏰扱ってた感じです。
文字を書くのは本人が嫌がってたので、あえてやりなさいとはしてませんでした。
あとは日常的に数の概念を教えてるといいですよ。3歳頃からおやつを同じ数で分ける係をさせてました。
入学前に式を教えない方針で我が家は進みました。概念としては掛け算割り算まで認識ある状態で、式は教えない感じですね。
算数は一年生の終わり頃にやった全国統一テストで満点一位だったので、入学前に式教える必要は無いと思います。式ばっかり解いてると、算数嫌いになると思うので😅
-
はじめてのママリ🔰
すごいですね!あえて勉強せずにできるのは日頃から本を読んだり、おやつを同じ数で分けたり、日常的に取り入れているんですよね。
私も勉強っていうよりも子供が無理ないようにやっていきたいと思います。
教えなきゃって少し焦っていたので子供のペースで楽しくやっていきたいと思います😊
算数全国統一テストで満点1位すごすぎでどんな勉強していたか知りたいです。
私が本当に算数ダメダメすぎるのでどんなふうに教えていこうか今から悩んでいます😂- 9月13日
-
○pangram○
普段の自習はスマイルゼミを当月分やる程度ですよ!
数の概念を、ざっと理解してるから、応用が効くのかな?とふんわり思ってます。
私も算数苦手なんですが、夫が数が得意なので、2歳くらいから100玉そろばんを遊びに使ったり、数とは何か、みたいなのを育児に取り入れてました!
日常的に数を利用すると良いですね!- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
日常的に数を取り入れていきたいと思います。
本当は、そろばん通わせたいなと思っているのですが、週に2.3回も通うことになるので断念していました😂
家で少しずつやっていきたいと思います。
すごく参考になりました。
本当にありがとうございます🙇♀️- 9月13日
mnmyn
年中の息子がいます!
ひらがな、カタカナ、時計、足し算、引き算など勉強していますが、全て本人次第だと思います😂
我が家は本人がやりたいというからドリルなど買ってあげていますが、本人がやりたくないといえば無理にさせるつもりはありません😊
なのでひらがなや時計、その他にもお子さんが興味を持ったものをやらせてあげたらいいと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。返信が遅くなりすみません🙇♀️
すごい!たくさん勉強されていますね。足し算、引き算もできたらいいなと思ってはいるんですけど…
興味があるものからゆっくり勉強していこうと思います。
ありがとうございました😊- 9月12日
3人ママ☆
いま次男が年中です☺️
平仮名の読み書きと、数字、時計はこどもチャレンジやっているのでそれで教えてるのと、寝る前に絵本を読んで平仮名少しずつ一緒に読んでませす📖
うち保育園ですが、5歳クラスになるとドリル使用し、平仮名、時計、数字読み書き、たし算あたり教えてくださいます😊英語も3歳クラスから週1あるので、長男の時はわりと保育園で色々覚えてました😂
小学校入学時は、とりあえず自分のお名前の平仮名は読めるようにと長男のときの説明会でありました👀
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。返信遅くなりすみません🙇♀️
すごい!たくさん勉強されていますね。うちの幼稚園がのびのび系?なので勉強はあまりしていなくて…
名前はかけた方がいいですね!教えていただきありがとうございました😊- 9月12日
はじめてのママリ🔰
うちは幼稚園で勉強しているので
ある程度できますが
結局本人次第です🤣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
返信が遅くなりすみません🙇♀️
幼稚園で勉強していて、ある程度できるんですね。
うちはのびのび系?なので勉強は幼稚園ではあまりしていなくて…幼稚園によってもたくさんするところあってすごいなって思います。
教えていただきありがとうございました😊- 9月12日
えり
元保育士です。
ご家庭の方針にもよりますが、
無理にさせなくて大丈夫です!
きっと園生活の中で、絵本に触れたり、文字に触れたりする機会がたくさんあり、自然と興味を持つようになります!好きな絵本が見つかると、自分で読んでみたい!と思うようになったり、
遊びの中で、長い針が3になったらお片付けね!とか
気づくと、覚えていたりしますよっ!
あと小学校の先生からは、幼稚園で無理にひらがな書かせないでくださいと言われました。
もちろん興味をもっていればいいのですが。
書き順がバラバラで、文字というより記号のような感覚で覚えてしまうと、1年生になってから
正しく覚え直すのが大変だそうです!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
返信遅くなりすみません🙇♀️
無理にさせない方がいいですね💦
興味あるところから少しずつやっていきたいと思います。
ひらがなは教えても書き順バラバラで悩んでいたんです😂
無理に教えずに勉強していこうと思います。
とても参考になりました。
教えていただきありがとうございました😊- 9月12日
はじめてのママリ
入学時は自分の名前が読めるようにとしか言われませんでした😃
特に進んで勉強はさせませんでしたが、年長のときに急に興味が出たのか自分でひらがなは覚えました。あと数字は読めました。
そのくらいで全然問題ないですよ😊
1年生でも時計ちゃんと読めませんけどまだ習ってないですし🤣
無理にやらせても本人に覚える気がなければ意味ないので💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。返信遅くなりすみません。
名前が読めるようにくらいでいいんですね!
あまり焦ってやっても本人次第のところもあるので、ゆっくりやっていこうと思います😊教えていただきありがとうございました🙇♀️- 9月12日
ママリ
うちの子は全然興味持たなかったのでひらがなかろうじて読める
自分の名前がかけるってだけで小学校入学しましたが、今のところ問題ないです🙆
時計も読めませんがやっていけてますし、先生からも特になにも言われません🤭
本人が興味があるならやらせるくらいでいいと思いますよ😄
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
本人が興味があるものから少しずつ勉強していこうと思います。
名前はかけた方が良さそうですね😊
幼稚園ではあまり勉強はないので家庭で少しでもやらなきゃと焦っていたんですが、もう少しゆっくりでもいいんだなと思えてきました!
ありがとうございました。- 9月12日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。返信が遅くなりすみません🙇♀️
特に勉強せず読み書き全部オッケーはすごいですね😳
カタカナはまたまだできそうにないかなって思います💦
ありがとうございました😊