
着床出血後に化学流産になる可能性はありますか?排卵予定日からの出血について教えてください。
着床出血後に化学流産になることはありますか?
調べてみると着床出血は子宮内膜に受精卵が着床するときに起こる出血のこと。
化学流産は受精卵はできたけど、子宮内に着床に至らずに経過した、という状態。と出てきます。
ということは着床出血が起きたら化学流産は起こらないということですか?
それとも、着床しようとして着床出血は起こるけど、着床できずに化学流産になる可能性もあるということですか?
着床出血のような出血があったのですが、化学流産の可能性があるなら検査薬をするのはまだやめておこうかなと思っておりまして、、、。
排卵予定日は9/1、タイミングをとったのは8/26.29.9/1です。昨日一昨日とほんの僅かに出血がありました。
誰かわかる方や経験されたことがある方教えていただけると嬉しいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(妊娠29週目, 1歳10ヶ月)
コメント

てんまま
着床出血後から検査薬陽性になり、そこから化学流産っていうことになるので、着床出血後の化学流産もあると思います。
受精卵ができただけでは検査薬は反応しないので
「着床したけど根付かなかった」っていう感じが化学流産かな?という認識です。

ちー
こんにちは。私も着床出血したけど化学流産かもです。
ママリさんはその後どうですか💦?
-
はじめてのママリ🔰
この周期は妊娠には至りませんでした😂
毎月生理が予定より遅れがちな生理不順もあったので、3周期ほどおりものの様子や出血の様子、生理日からの排卵日の予想をたてていると排卵時に出血している(排卵出血)のかも、、?と言う説に辿り着きました😂
なのであまり参考にならずすみません🙇♀️- 2月26日
-
ちー
教えてくださりありがとうございます!!
このときは妊娠検査薬などは試してみましたか???- 2月27日
-
はじめてのママリ🔰
結局気になりすぎて質問した翌日にしました🤣
真っ白陰性で落ち込みましたが、、😭
その後生理が来ました!- 2月27日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
「根付かなかった」がとても納得できました!
気になるので明日検査薬してみようと思います🫣