![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![姉妹のまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹のまま
BTM持っています😊
公園に行くときはベビーカー代わりにしています!
便利だし子どもも気に入っています✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ストライダー自体は、乗れるのが早くて1歳半、興味ない子だと3歳頃になると思います。
なので、それまではお家でのユラユラのみになりますね💡
BTМのような多用途三輪車は、お友達が使っていましたが、ベルトもしっかりしているので、早いうちからベビーカー代わりにはなりますね✨
遊び道具として使うには、三輪車は意外と漕ぐの難しいので、3歳くらいになると思います。
キックバイクモードなら、ストライダーと同じ位の年齢から使えそうですが、重たいので、キックバイクとして使うならストライダーの方がいいと思います!
ベビーカー嫌がらない子なら、この2つなら私はストライダーにします💡
もう一つ選択肢を増やしてしまいますが…うちはグロッパーゴーアップという乗り物も大活躍しています😊
もしよかったら調べてみてください💡
ただ、こちらはベルトなどがないので、1才ジャストから使うのは少し難しいかもしれないです💦
うちには、外の乗り物としてはグロッパー、ストライダー、自転車があります!
何か質問あればお答えします✨
はじめてのママリ🔰
BTM持ってるんですね😆
ベビーカー代わりに乗って行けるのいいですね🧡
うちの近く坂が多いんですけど坂だと押すの結構大変ですかね?🥺
姉妹のまま
うちの近くがそこまで坂が多くないので感じないだけかもしれませんが、私は大変だと思ったことはないです!