![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母と喧嘩してから鬱っぽくなった方いますか?喧嘩後、心がしんどい。旦那は味方だが毎日顔を合わせるのがつらい。メンタルクリニックに行くべきか、助言を求めています。
義母と喧嘩してから
鬱っぽくなった方いませんか?
この前、大喧嘩したのですが
一方的に向こうがキレてきた感じで
後から本音じゃない、と謝ってきました。
謝ってくれたので許したい気持ちと
本音じゃないと言われても
思ってないと言えないようなことも言われ
なるべく普通に接してますが心がしんどいです
旦那は以前から仲良くして欲しい
俺の親をたてろ!とうるさく
夫婦喧嘩をよくしましたが
今回の件で私の味方にはなってくれています
でも毎日顔をあわせなきゃいけない環境です。
同居ではないのですが…
メンタルクリニックみたいなところに
行くべきでしょうか
経験ある方、どこに行けばいいか
時間が解決するのかご助言お願いします😭😭
症状は喧嘩の内容を思い出すとその日1日しんどい
体がだるく動くのがやっと。
動悸がする、時々手に力が入らない。です
- はじめてのママリ(1歳1ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も似たような経験があります。相手は義父でしたが、、
揉めたあとから動悸・フラッシュバック・涙が出るという症状が1ヶ月半ほど続き、心療内科にかかったところうつ病だと診断されました💦
もちろん原因は義父の言動です。
一年前の出来事ですが今も通院治療中です。
一度心療内科等にかかってみてはどうでしょうか?
お辛いお気持ち、とても理解できます😢
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
許さなくていいんですよ
旦那がいなければ交わることのなかった赤の他人なので!
-
はじめてのママリ
なるほど、なんだか救われます🥲たしかに赤の他人ですもんね(笑)
- 9月10日
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
フラッシュバックもあります…
心療内科になるんですね
わたしも1ヶ月経ちますが
全然良くならないです。
義父さんとは距離おかれてますか?
はじめてのママリ🔰
義父とは半年ほど距離を置いていました。その間は子どもにも会わせなかったです。
旦那も状況は理解しているので今は月に一回程度会うだけにしてもらってます😥
今でも顔を見て話そうとすると緊張してしまい揉める前のように普通には話せなくなってしまいました。
フラッシュバック辛いですよね、、
私の場合は自分の症状が精神的なものからくるものだと判断したので心療内科に行くことにしました!
はじめてのママリ
半年距離置けたんですね!!
旦那さんの理解もあってよかったです🤭
私も前みたいには話せないし、笑えなくなってます…
辛いです。すごく悲しくなるし、しつこい自分にもイライラしたりして😣
はじめてのママリ🔰
私の時は医師から、しばらく会わないようにしたほうがいいと指導がありました..
ただ毎日顔を合わせないといけない環境とのことで、、すごくしんどいことと思います。
ご自分を責めないでくださいね。下の方も言われているように許さなくていいと思います💪🏻
私は今後も許すつもりはないです😊