※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

1歳の子供が歩けず、将来に不安を感じています。友達の子供が成長していく姿を見て、心が痛むことも。夫は受け入れを提案するが、気持ちの切り替えが難しい。同じ経験をした方の体験談を聞きたいです。

どうしても悲観的になってしまいます。
(似たような質問をしてすみません💦)
1歳0ヶ月の子がいます。ズリバイやハイハイなどはせずここまで来てしまいました。もちろんつかまり立ちや歩くこともしません。
※サポート無しでお座りは7〜8ヶ月頃、自ら座るようになったのは10ヶ月頃で腰は座っていると思います。
3つの病院を回り、1つは様子見、2つは大きな病院で診てもらった方が良いかもとのことで現在紹介状が届くのを待っている状況です。詳しく調べてみないと分からないのですが、診て頂いた先生曰く『下半身が柔らかいけど病的な可能性は低そう、知能も問題無さそう。でも判断がつかないから大きな病院で診てもらって。リハビリをしたら何か変わるかも』と言われました。

まだ何も診断がついていませんが、この状態で毎日を過ごすことが辛くなってきてしまいました。子供は可愛いし愛おしいのですが、【もし歩けなかったら、将来どうなるんだろう?】とか今まで微笑ましく保育園児がお散歩していた様子を見ていたのですが、【我が子はお散歩出来ないかも知れない、来年仕事復帰をしようと思っていたけど、もしかしたら仕事を辞めなきゃいけないかも】などネガティブな思考になってしまい病んでしまいそうです。

同時期に出産した友達が多く、後から産まれた子がよちよち歩きで歩いていたり、お出かけ用の靴のお話しをしたり、そういった何気ない会話にグサっと胸を突かれるような思いをして聞いています。
夫にも相談共有していますが、『例え不自由だったとしてもそれが◯◯なんだからそれで良いじゃん。お家をバリアフリーにしたり快適に過ごせる環境を整えてあげれば良いじゃん。俺は何も気にしてないし、ありのままを受け入れるよ』と言われました。確かにそうなんですけど、私は夫のようにまだ気持ちを切り替えられずにいます。そして夫と気持ちを共有出来ない状況も辛いです。考え過ぎて私自身が精神科などにかかった方が良いのかも知れないとも思うようになりました。

同じように1歳過ぎてもズリバイ、ハイハイ、つかまり立ち、歩くなどしなかったお子様いらっしゃいますか?その後どうなりましたか?もう不安で押しつぶされそうです。

コメント

はじめてのママリ

心配、不安になってしまう気持ち、よくよくわかります。

長女が1歳2ヶ月まで、寝返りすらしませんでした。
お座りはできても、そこから動くこともなければ、つかまり立ちもせず…
ずっと横になって、おもちゃで遊んでいました。

不安になって小児科に行ってみても、こればっかりは本人のやる気次第だからね!見守りましょう。と言われるだけ。

不安すぎて、泣いたりしてました。

でも、ある日横になっていたはずなのに気づいたら座っていて😳
みんなで、え?なんで?と😳

そしたらあんなにゆらゆらもしなかったくせに、急に今までやれてましたが?みたいな感じで横になった状態から寝返りをして座る体勢になったんです😳

ほんと、泣いて喜びました😭

その2週間後にそれまた急に、家族の誰かがあやしてくれてて、こっちおいで〜と言ったら急にハイハイし始めて😳

そこからは、つかまり立ち、タッチ、歩くまでは割とほんとに急にやり始めました。

長女はそんな感じでしたね😌
なので、本人がまだやる気がないだけという可能性もあります!😊

少しでも参考になったら幸いです。

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます!ご自身の経験をお話し頂きありがとうございます😭
    いくつか質問させて頂いてもよろしいでしょうか?🥺
    ①お子様は首座りから平均よりも遅めでしたでしょうか?
    ②お座りはどのぐらいで出来るようになりましたか?
    ③ハイハイからつかまり立ち、タッチ、歩くまではいつぐらい(1歳◯ヶ月以降?)からいつまでに出来るようになりましたか?
    ④検査やリハビリなど通われましたか?
    お差し支えない範囲で構いませんので、お教え頂けると幸いです。ぜひ今後の参考にさせて頂きたく思います。たくさん質問してしまってすみません💦
    でも初めてのママリさんのお陰で少し希望を持つことが出来ました😭✨

    • 9月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返事が遅くなってしまってすみません😭

    首座りは、すごく早くて😳
    小児科の先生曰くではありますが、1ヶ月検診のときにもう座ったねと言われました。

    お座りは7ヶ月頃だったと思います。
    急なハイハイが1歳3ヶ月頃やりはじめて、あんよまでは1ヶ月半かからずどんどん進んだイメージです。

    検査は1度行きました。
    本人のやる気次第と言われました🥲
    知育などは行ってないです!

    参考になりましたら幸いです🙇

    • 9月12日
  • ママ

    ママ

    お返事ありがとうございます😭
    1ヶ月で首座ったんですね!凄すぎます!!

    1歳3ヶ月頃からハイハイだったんですね💡そこからの歩行が1歳半かからずというのはとても希望になります✨
    お教え頂きありがとうございました♡

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

お気持ちよくわかります💦

子どもは現在1歳2ヶ月ですが、他の子に比べて運動発達が遅れているかも…と心配になり、
11ヶ月の時にかかりつけの小児科から大きい病院を紹介してもらいました。

⬇️これまでの経過はこんな感じです

ずり這い 10ヶ月終わり頃
自力お座り 1歳
ハイハイ 1歳1ヶ月
つかまり立ち1歳1ヶ月終わり頃

まだ伝い歩きや1人で立つことができません😣

大きな病院の小児科では全体的な発達について聞き取りしてくれ、運動発達以外は問題ない、むしろ同月齢より伸びている部分もあるから1歳まで様子見しましょうと言われました。

1歳になってもハイハイやつかまり立ちをしなかったので、私の心配もMAXになり💦その旨を先生に伝えたらリハビリを紹介してくれました。

リハビリセンターでも専門の先生が聞き取りと子どもの観察をしてくれました!
運動発達は遅れているが他の面では問題なさそう、何か病気や障害が隠れているようにも見えないですね。とのことでしたが私の不安な気持ちをくみ取ってくださり、歩くまでリハビリしていきましょうと提案してくれました🤲

リハビリでは自宅でできる運動や発達のための遊びも教えてくださり、通うことができてよかったと感じています。

私も友だちから子どもが歩く前提での連絡をもらったり、下の月齢の子が歩いているのを見るたびに悲しい気持ちになっており…ママさんのお気持ちとてもよくわかります😢

私の経験が少しでもお役に立てばと思い、コメント致しました🙏

  • ママ

    ママ

    あたたかいコメントをありがとうございます😭同じくらいの月齢でとても参考になります!
    1歳になる前に大きい病院で診て頂いたのですね。つかまり立ちが出来るの凄いです!!
    大きい病院でしっかり診て頂けるだけでも精神的に楽になりますよね!今はなぜハイハイもたっちもしないのか、病気なのか、将来歩けそうなのか、何もかも分からない状況で先が見えないからこそ不安でいっぱいです💦

    お差し支えなければお教え頂きたいのですが、大きい病院ではどういった検査をされましたでしょうか?私もただの運動面の遅延だけなら良いなと思っているのですが、知能面なども心配で💦上の子がいるのですが、上は何でも早く同じ1歳頃は歩いていたので、余計に焦ってしまって....
    最近支援センターも同級生と会うのも避けている状況でなるべく傷付かないようにするので精一杯な状況です😭

    私も早くリハビリに繋げて頂けるように動いていきたいと思います!紹介状が早く届いて欲しい😣

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も同じくらいの月齢で嬉しいです!一緒に頑張りましょう😭💓

    大きい病院では
    遠城寺式乳幼児分析的発達検査
    の評価シート?をもとに聞き取りされました!
    11ヶ月と1歳のときの2回受けています。
    あまり体の動きは診てくれなかったので正直心配でした💦

    リハビリセンターでは妊娠期から出産の詳細、現在に至るまでの詳しいヒアリング(評価シートを使っていたのかはわかりません)と実際に動いて遊んでいる様子を確認してくれました!

    リハビリでは理学療法士さんが肩や背中、足などこまめに触って確認してくださり、筋肉の付き方や動かし方など詳しく説明してくれました😊

    • 9月11日
  • ママ

    ママ

    はい!一緒に頑張りましょう😭✨また進展があったらコメントしちゃうかも知れません...大丈夫でしょうか?🥺私も初めてのママリさんに追いつけるように頑張ります!

    遠城寺式乳幼児分析的発達検査!?初めて聞きました!その検査で知能とかも分かるんですかね??

    実際に遊んでる様子や身体を触って確認してくれるのは良いですね😊ちなみにお子様は身体が柔らかいとかの指摘はございましたでしょうか?現在、身体の柔らかさが気になっていて....

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私でお力になれることがあれば🙏✨️

    私も検査については詳しくわからないのですが、以下のサイトに検査の内容や結果の捉え方など載っていたので共有しますね✍️

    https://www.charlotte-kodomo.com/sp/column/hattatsu_kensa.html

    体の柔らかさについて指摘ありました!
    大人では体の柔らかさはスポーツ等で有利になるが、子どもだと発達面でどうしても不利なってしまいますと言われました💦

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    サイトのURLコピペできないですかね?💦
    スクショ共有しますね🙏

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    続きです😊

    • 9月11日
  • ママ

    ママ

    検査のURL及びスクショを共有して頂きありがとうございます🙇‍♀️とても参考になりました!

    身体の柔らかさの指摘があったのですね、同じ状況で少し安心致しました。
    ちなみに床に足をつけるのを嫌がる、カエルみたいに曲げたりしましたか?
    脇の下に手を入れて立たせようとしても足を曲げてしまうんですよね....たくさん質問しちゃってすみません💦
    やっぱり身体が柔らかいと不利になりますよね💦現状立てる気がしないですもん😣

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ🙏✨️

    カエルみたいに曲げることもあります!できる時とできない時と…といった感じですね💦つかまり立ちだとしっかり足裏全体を床につけられているので、、不思議です😭

    リハビリの先生からは立つためには体幹がしっかりしていることが大切だと言われました!
    勝手に足の筋肉が足りてないのかと思っていたのですが、背中とか肩周りも結構大事みたいです💦

    • 9月12日
  • ママ

    ママ

    お返事ありがとうございます!
    やっぱりカエルみたいに曲げることもありますよね😭最近は曲げずに突っ張ることもあるのですが、真っ直ぐではなく、くの字みたいな体勢になります💦

    体幹が大事なのですね、足だけの筋肉・使い方の問題かと思っていました😔早くリハビリに通えるように努めたいと思います。
    また何かあったらコメントしちゃうかも知れないのですが、またやり取り出来たら嬉しいです🙇‍♀️

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!💦
    親が介入すれば簡単にできるようになる!というものでもないので難しいですよね😭

    早くリハビリに通えることを祈っています🙏✨️
    私でよければ☺️
    こちらもママさんの近況から色々と学ばせていただきたいので、今後ともよろしくお願いいたします🙇‍♀️

    • 9月12日
  • ママ

    ママ

    親が頑張れば解決する問題だったら良いのになと思ってしまいますよね😭

    ありがとうございます!リハビリなど進んでいく過程での心の支えになると思います!またやり取りをお願い致します🥺ありがとうございました🙇‍♀️

    • 9月12日
花

同じ状況なので痛いほどお気持ちわかります。
うちは今月で1歳になりますがお座りすらできません…
10ヶ月健診で片手で抱っこできるから腰は座ってると思うと言われましたがモヤモヤ感が消えず他の小児科に行きました。
病的な感じは見られないからと来月療育に行くことになりました💦

1歳過ぎると「個人差」では納得いかないですよね。
私も最近、その事ばかり考えて病んでます😅

大きな病院に行かれると言うことなので何もない事を祈ってます‼︎

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます!同じ状況の方がいて、気持ちを分かって頂けて嬉しいです😭😭
    花さんのお子様はハイハイなどはされてますか?

    療育に行かれることになったんですね。療育って先生からの指示又はこちらから行きたいと言えばそこまで待たずに行くことって出来るのでしょうか?
    気持ちとしては今すぐにでも参加したく、リハビリをして足の発達を促したい気持ちでいっぱいです💦
    最近子供が歩いている夢まで見るようになってしまって、朝起きて立てない、歩けない現実の我が子を見て落ち込むというのの繰り返しです💦頭がおかしくなってしまいそうです...

    • 9月12日
  • 花


    ハイハイできません‼︎💦
    うつ伏せが苦手?嫌いみたでお手上げです笑

    出生時は問題無かったですか?
    うちは早産では無かったですが2200gで産まれて数週間NICUにいました💧
    それも考慮する必要があると言われましたが2200って極端に小さいわけでは無いのでしっくりきません🌀

    2件目の小児科に行った時に遅いのは遅いから療育紹介しますと言われました💦
    地域によっては療育は2〜3ヶ月待ちの所もあるみたいなので動くなら早めの方が良いかもです!

    • 9月12日
  • ママ

    ママ

    分かります!うちもうつ伏せが嫌いみたいで、最初の頃はギャン泣きしてました笑💦お陰で首座りも遅く4〜5ヶ月でやっと安定したって感じでした😩

    出生時は特に問題なくて38週、2754gで普通に退院しました。むしろ上の子が2,500g以下の低体重児で指導を受けたのに、発達に関しては何でも早くて1歳の頃はもうスタスタと歩いてました💦
    妊娠中は脳室拡大の指摘を受けたのですが、結局出産してから調べてもらったところ脳室は問題無しでした。ただ、頭でっかちではあります💦💦

    そうなんですね、やっぱり療育も待つ場合がありますよね💦今紹介状が手元に届くのを待っている状況なのですが、実際に受けられるまでは時間がかかりそうです...
    ちなみに流れとしては大きい病院で診察→療育開始って感じでした?それともすぐに療育開始でしたか?
    また質問してしまってすみません🙏💦

    • 9月12日
  • 花


    うちも首座り5ヶ月頃で遅めでした💧

    一度、脳を調べてもらってるんですね!それは安心材料になりますね😊
    こちらは病的な感じは無さそうと言われているのでそのまま療育に紹介です。私としては一度検査してもらいたいのですが…

    大きい病院で検査をして何も無ければ安心だと思うのでそれから療育でも遅くないとは思います!
    何も出来ない今が不安なのは同じでとてもお気持ちわかります😣

    • 9月12日
  • ママ

    ママ

    遅い子は最初から遅めなんでしょうね😅

    まずは私も病的なものなのか、そうではないのかをはっきりさせたいと思います😔病的でなければ歩けるようになると希望を持って良いんですよね、きっと🥺
    ご迷惑でなければ、また何かあったらコメントしてやり取りさせて頂きたいのですが、大丈夫でしょうか?🥺

    • 9月12日
  • 花


    希望は持って良いと思います😊
    私が行った小児科の先生は「1歳半での歩行は1歳時点でつかまり立ちをしていたり平均的な成長をしている子の目標なので気にしないように」と言ってました‼︎

    私は療育行くまでに進展無さそうですが何かあれば色々共有しましょう☺️
    周りにこういう例がないのでとても心強いです!

    • 9月12日