![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
米粉よりもお米から離乳食を始める方が良いですか?消化に悪いのでしょうか?誤解を解いてほしいです。
5ヶ月半で離乳食開始して、昨日から野菜(にんじん)をスタートしました。10倍粥を米粉で作っていて、食べさせていたのですが
今日、市の離乳食教室にいったら
・米粉だと消化に悪い
・ちゃんと加熱していない、お湯で溶いてる人もいる(私はレンジで1分以上加熱しており、ネット・本での記載でやっている)
と言われたのですが、やはりお米からやった方がよいのでしょうか?そして米粉は消化に悪いのでしょうか?
私自身、お米からやってみて、こしてもどうしてもツブツブが残り、食べにくそうだったので、米粉からスタートしました。
なんだか、ちゃんとやってないみたいに聞こえて、ちょっとショックだったので、教えて頂けたら有難いです。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
米粉が消化に悪いのかはわかりませんが米粉でやってる!って人は私の周りでは初めて聞きました!
お米がつぶつぶ残るとのことですがブレンダーとかは買う予定はないですか?😣
あればつぶつぶなくなってとろとろになるし離乳食に役立つし今後はスープ作ったりとかあれば便利かもです☺️
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭
そうなんですね…
ブレンダー買おうかと思っていたので、検討してみます‼︎✨
ありがとうございましたm(__)m✨