※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アオ
子育て・グッズ

小学生の子どものスマホやゲームのルールについて相談しています。現在のルールは宿題後の1時間制で、金曜日は制限なしです。今後は20時半までに制限を追加しようと考えていますが、厳しすぎるか心配です。子どもが依存しないようにルールを設けたいですが、イライラすることも多いです。どのようにルールを設定すれば良いでしょうか。

小学生(低学年)の子のスマホやタブレット、ゲーム、YouTubeなどのルールどうしてますか??
我が家の1年生の使い方が気になるのでルールをきちんと決めようと思ってます😔

今のルール
宿題、学校の準備が終わってから
1時間制(タブレットはタイマー、SwitchはみまもりSwitchで管理)
金曜日はいとこ達と毎週遊ぶので制限なし

今後
どんなに時間が残ってても20時半まで(早く寝ないと次の日に影響が出るため)

↑今後このルールも追加しようと思ってます。
厳しすぎますか??

うちの子の性格上、依存っぽくなってしまうのである程度ルールがないと何もやらないし会話も出来なくなります。
今日寝る時もまだ1時間経ってない!と21時までYouTube見てて、すぐやめれないし私もイライラするし、怒られて泣いてるしでしんどいです😞
学校の支度も遊びながらやって、朝あれがない!これがない!とバタバタすることもあります、、。

厳しすぎても逆に依存になってしまうのも怖いですが、、。

コメント

はじめてのママリ

平日はゲームなしのYouTubeのみで1時間みさせてます。
週末はゲームもありにして午前中、午後とわけてみてます!

追加してもいいと思いますよ!
厳しいとは感じないです

  • アオ

    アオ

    ありがとうございます!
    追加します🥲

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

全然追加していいと思います!
子供はゲームなどに夢中になると思うのですが、家族の会話など減ってしまうの悲しすぎます😭
さらに寝る前にイヤイヤやめてもすっと寝てくれなさそうですよね、

  • アオ

    アオ

    そうなんです💦家族の会話が少なくて、学校のこととか聞かないと教えてくれないです😭
    機嫌悪いまま1日終わるのもなんだかなーって思ってしまいます😭
    今日から追加します!

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

厳しくないと思います😊平日のゲーム、YouTubeはなし。19時には寝る準備してます🤣習い事ある日は21時就寝です。週末はYouTubeとゲーム合わせても2時間だけにしてます!でもダメなことしたらすぐ禁止になります🥹

  • アオ

    アオ

    19時に寝る準備!はやい!😳👏
    私が仕事してるから18時前帰宅なので羨ましいです🤣
    私もすぐ禁止にしちゃいます🥹やってらんないですよね…

    • 6月10日
ままり

宿題終わっておやつ食べたらもう既に16時近いので、そこから2時間自由にさせてます。外で友達と遊ぶ時もあるので、ゲームしてもYouTubeしても何してもいいけど18時まで!にしてます。(水曜日は帰ってくるのが早いので、習い事の練習をさせて時間稼いで、2時間制です笑)
18時からご飯で、その後は画面系は禁止で20時~20時半には寝かせてます😴

  • アオ

    アオ

    15時帰宅だと夕飯まで時間ありますもんね😳
    我が家は学童なので18時前帰宅で、ゆっくり支度させてるとYouTube見る時間なんて1時間あるかないかです🥲
    だから余計に満足に見れなくて、まだみたいー😭ってなってしまいます💦
    20時半までに寝かすの理想です👏

    • 6月10日
さき

全く厳しくないように思います。
また、その子の性格なんかもありますからそれに合わせたルールで良いかと思います。

うちは小2と園児ですが、
2人で30分(ゲーム、YouTube、テレビ)
宿題や準備やることをやってから
ゲーム中に、怒ったり泣いたり、喧嘩したらその日は終わり

この3つがルールです!