
宿題を終えた後、YouTubeを見ていることについて、皆さんならどうするか教えてください。
宿題が終わったらYouTubeゲームおっけいと言ってて
計算カードしながら下で音消してYouTube見てました。(携帯)
みんなだったらどーしますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 6歳)
コメント

𖠋𖠋𖠋
どんなに叩かれたり暴言吐かれたり怒ってこようと泣かれようと宿題終わるまで渡しません☺️
終わったら渡します!
約束は守るものだと覚えるいい機会です。

はじめてのママリ🔰
取り上げます!!笑
ペナルティで使える時間短くしたり明日からは宿題終わるまで携帯預かりますね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
今日一日取り上げることにしました✨- 7月25日

はじめてのママリ🔰
うちの子もやってました。笑
うちの場合は「頭いいね🤣でも、その頭の良さは宿題で発揮してくださーい🤣」ってスマホとりあげて「どこまでやったの☺️?」ってYouTubeから気をそらしました👍
-
はじめてのママリ🔰
ほんとそういう所頭使うよねぇって感じです💢今日一日ゲームYouTube取り上げました🎮✨- 7月25日

ままり
2日間のYouTube、ゲーム無しの刑ですかね🤔
次にまた同じことやったら、更に長期になる事を伝えます🫣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☆
今日一日禁止の刑にしました☺️- 7月25日

ママリ
私だったらYouTube見てもいい時間以外はスマホは渡さないルールにします。子供が怒ったり泣いてもルールを守れない限り渡しません。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☆
そもそも手の届くところに置いてるのが間違いですね(; ;)- 7月25日

コアラ
うちは取り上げてません!
突然問題出して、答えられなかったので「YouTube見てるから何も身になってないんだよ」とかそういうニュアンスのことを何度も言いました😂
計算カードについて、今は暗記でいいと思っていて、答えもカンニングスタイルです🙌
適当にならないためにも、式と答えのセットで声に出して言うことを重きを置いてます。
日々の積み重ねなので、そのうち計算カードを答えるとかめくることに対して慣れが出てきて、自然としんどくなくなると思っています。
制限されてると見てないところで悪さしたり、YouTube見たい!ゲームやりたい!が爆発する時が来ると思っているので、取り上げずに過ごしてきましたが今は手元にあろうがちゃんと消して見ずにするし、夏休みの宿題も言わなくても本人から取り組んでますよ😌
○○って言われるから、取り上げられるから、ではなく、手元にあっても我慢出来るし自分で遊びと勉強を切り替えられる自主性を今のうちにと日々過ごしてます🙌
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☆
今日1日取り上げました😇
私も風邪ひいててどこも行かない予定なので本人も詰んでるはずです😇笑