
ママ友と仲良くなったけど、情報を漏らす人がいて困っています。適切な対応がわからず悩んでいます。関わり方を考えた方がいいでしょうか。
ママ友についてなんですが
4月から幼稚園に行き始めました!
みなさんがママ友と仲良くなるにつれて嫌だなとかん??って思うことありますか??
幼稚園入る前から仲がいいママさんがいるんですが
新しく仲良くなった人に人の情報を喋っちゃう人で(いない人の前では言わないです。あくまで本人がいる前でです。)
本人多分気づいてないというか気にしてないんだと思うんですが
例えばapちゃんの旦那さんって〇〇(職業)とか
そこに家建てるんだよねーとか
地主だもんねーとか
正直仲がよかったから話ましたが人に話されるとも思ってなくて対応に困ります。
家が隣の棟なので毎日会います。
少なからず何回か、ん??って思ったら余りかかわらない方がいいですかね?💦💦その人は自分からは自分の情報は言わないです。
乱文ごめんなさい💦💦
- きりん
コメント

shoukichi☆
うちはまだ未就園ですが、仲良くなるにつれてイヤはなります(笑)
面倒だし、行く気にならないときに誘われたり。断るのさえ面倒だし。。
あまりべらべら深いことは話さないですよ😅
浅く広くだと感じますね🎵
職業とかも引き合いに出すわけなんですか。。。ずけずけと聞いたりしてるんですね😅
きりん
ありがとうございます!
断るのめんどいですね、、、本当(笑)
基本浅く広くなんですが
もう3年ほどの付き合いになるので色々話すんですが言う人だとは思ってなくて💦💦
shoukichi☆
なるほど。。まぁ家庭内の話はタブーだと感じますね。
話してもいいのは子育てのことくらいですよ。
旦那さんのこと関係はないですね( ̄▽ ̄;)いろいろ聞いてきたらちょっと距離空けるかもしれないですね。
きりん
タブーなんですね(´;ω;`)勉強になりました💦💦あんまりべらべら喋るのはやめます!
shoukichi☆
付き合い自体が友達よりは面倒かもしれないですよ。
shoukichi☆
私が友達から聞いたのですが、ずけずけと聞いてくるボスママみたいなのが身近にいるみたいで職業、年収、持ち家かどうかとか聞いてくる人がいるみたいですが、適当にスルーするみたいで。
その友達から聞いたのは旦那さんのこともだけどいちいち家族構成まで聞いてくるらしいのでそういう人がいたら絶対に家庭内のことを言わない方がいいって言われました😅
私より早く結婚してるんで先輩ママみたいな感じです。
そこから妬み、恨み、いじめも生まれるって言われました😅
apさんも今後は気をつけて付き合われた方がいいと思います。
きりん
年収まで聞かれるんですか!!それは流石に困りますね💦💦スルースキルがあればいいんですがなかなか上手く行かないもんですね。今更遅いかもですがあまり深く関わるのはやめます。
mato
shoukichi☆さん