
コメント

ママリ
小児看護師してます。
アレルギー負荷試験してみるといいと思います!
少しでも食べられるなら、食べてOKな量を継続して食べることで、身体が慣れて摂取可能量が増えることもあります😊
ママリ
小児看護師してます。
アレルギー負荷試験してみるといいと思います!
少しでも食べられるなら、食べてOKな量を継続して食べることで、身体が慣れて摂取可能量が増えることもあります😊
「小児科」に関する質問
【ワクチンのついでに、薬とか保湿剤もらうのを断られたことがある方いますか?】 生後3ヶ月で、ワクチン接種のためだけに通っている小児科があります(少し遠いのですがワクチン接種だけの時間帯があり、感染予防の観点か…
8ヶ月くらいでミルクも離乳食もあまり量摂れてないよって方、 1日のタイムスケジュールとミルク量教えてください🥲 離乳食は現在2回食ですが、60〜80g/回くらいで ミルクは600mlくらいしか飲みません 元々ミルク飲めない子…
クロベタゾン軟膏について(ステロイド) 生後半年の男の子なのですが、少し前に瞼が赤くただれ腫れ、いつもの小児科が閉まっていたので皮膚科を受診しました。黄砂の影響とのことで、クロベタゾン酪酸エステル軟膏というス…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お返事遅れてすみません!
負荷試験、小児科で聞いてみます!ありがとうございます✨
ママリ
グッドアンサーありがとうございます😊
アレルギー良くなることを願っています❣️