
6ヶ月になります!皆さん、家事をどのようにこなしてますか?特に夕飯の用…
6ヶ月になります!皆さん、家事をどのようにこなしてますか?特に夕飯の用意、いつしてますか
少し育児に慣れてきたかな〜。と思った矢先、離乳食が始まり再び余裕のない日々です。加えて、5ヶ月の後半から夜に頻繁に起きるようになり、日中、睡眠不足で体かキツイです。
以前は午前中に大方用意していたのですけど、離乳食で時間を取られてしまい…。子供を外にも連れ出したいし、支援広場にもつれてきたいと思うとなかなかなか一日のスケジュールがうまく立てられません。
よろしかったら、教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
- nekomusume(8歳)
コメント

かっしぃ
うちは旦那の帰りが遅いのもあり、下準備は午前中にしておいて、作るのは子供を寝かしつけた後にやってます( ^ω^ )

S
朝6時 お弁当づくり
洗濯機まわす
お見送り
洗濯物干す
娘起きるまで待つ(その間離乳食づくり)
あまりにも起きないと起こす
9時までには朝ごはん
それから放置!笑
ひとりで遊んでくれるし眠いとわかるので添い寝するとすぐ寝てくれます🙆
洗濯機2回目回して干し終わったら掃除!
拭き掃除からして、終わったら最後に掃除機
お昼ごはんあげる
16時半までだらだら
それから夕飯つくります🎵
わかりづらいですね(笑)
離乳食は冷凍保存してあるので温めるだけで楽です。
-
nekomusume
ありがとうございます!
午前中パワフルですね!
離乳食、先月始めたばかりなんですけど毎日作って、裏ごししてって…なかなか疲れてきまして。
冷凍を明日から導入してみます。- 4月19日

ゆん
離乳食、毎食作ってますか?
一気に作って小分けにして冷凍しとくとラクですよ( ◠‿◠ )
夕飯は昼間や夕方、子どもの機嫌の良い時に下ごしらえして、眠かったら子どもがお昼寝したら一緒に寝ちゃいます(╹◡╹)
-
nekomusume
ありがとうございます!
毎回離乳食をこしらえてて、それにかかりっきりで(汗)
明日から冷凍を導入です。
最近、何故か息子が夜頻繁に起きるようになって、寝不足なんです。- 4月19日

ぴあす
私は夕飯食べる前にしてます!
前は昼間用意してましたが、離乳食やらお散歩やらで時間がとれなくて💦
あんまり時間ないので手の込んだものはできないですが、フルスピードでやってます😅
息子がグズグズした時は、おんぶしながら料理してます!
-
nekomusume
ありがとうございます!
離乳食がはじまり、そろそろ夕方に夕飯を作らないと…って思ってます。6ヶ月になりエルゴでおんぶできるようになりました!私もおんぶして夕方にしてみます。- 4月19日

彩ちん
うちは、長女と一緒に起きたら朝のうちに離乳食と長女と朝御飯です。洗濯をまわして、離乳食終わった頃に干して9時までに保育園赤ちゃんも連れていきます。それまでに、掃除機をかけます。
保育園送りが終われば、そのまま買い物があれば買い物、帰って赤ちゃんにお乳をあげて機嫌が良ければそのまま夕食作りです。
旦那は夜勤もあるので日勤のときにはこのパターン、夜勤があればお弁当、日勤なら前日にお弁当のおかずをして朝御飯をつめる感じです。
午前中出れたら散歩、昼御飯を食べて赤ちゃんが昼寝をしたら私の時間、好きなことをしたり作れていなければ夕食の支度、洗濯物の片付け、天気が良ければ最近は乾くのが早いので、16時~17時までに長女のお迎え、帰ったらお風呂です。
旦那が日勤なら18時には帰るのでお風呂を済ませてみんなでご飯、21時就寝です。
赤ちゃんは4ヶ月ごろから3時~4時には起きるので授乳してまた寝る感じで6時半起床です。
旦那が夜勤なら16時には長女のお迎えで帰ってすぐお風呂を一人で入れて早ければ18時にはご飯を済ませて、20時過ぎにはお布団です 笑
その間に長女のトイトレとかやってます。
仕事復帰したら朝はもう少し早起きですね…兎に角ご飯は作っておいて温めるだけと言う感じです。
冷めたら冷蔵庫です。
-
nekomusume
ありがとうございます!
スゴイ…。離乳食が始まって、生活パターンが少し変わっただけなのにオタオタしてます(T_T)
私も見習わなければー!
頑張ってらっしゃる様子を教えていただいて、ガンバローって思えました!参考になりました!- 4月19日
nekomusume
ありがとうございます!
今夜は寝かしつけの後にしてみました!まだまだ安定しないですけど頑張ります!