![poon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生理中で1人での仕事が初めてで、店長にイス使用許可を求めたところ、体調不良かと誤解されて辞めるか聞かれた。水分補給も制限され、お客さんがいない時も立ち続けなければならない状況に違和感を覚えた。
生理中で、しんどくて
明後日店外で1人仕事なのですが
「イス持参してお客さんいない時は座っててもいいですか?」
と、店長に確認を取ったところ
「体調悪いですか?」
と言われ、さすがに生理中で。。。とは言いにくかったので
「ちょっと産後腰が痛くて」と濁して言ったのが悪かったのか
「じゃあうちで仕事できなくないですか?辞めますか?」
と言われてしまいました。
転職して3ヶ月これまでも生理中に仕事に入ることはありましたが、
生理中に1人で任されるのは初めてなので(しかも店外で)
確認を取った迄でした。
1人なので時間内はトイレも行けない水分補給しか出来ません。
ただでさえ今月いっぱいで辞める人がいて人が足りないので
入ったばかりの私でもやめたら痛手だと思います。
でもお客さんがいない時までずっと立ってなきゃいけないって
これもなんか変だな〜と思ってしまった出来事でした🥲
- poon(1歳7ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
事務職とか座れるお仕事に転職は考えてないですか?💦
おじさんに生理って言いづらいです🤣
おじさんじゃなくても言うの嫌ですね💦
![レンガ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レンガ
言わなきゃ分からない&今後の人の為にも「月経痛で座ったりしないと貧血で倒れると迷惑かけてしまうので」とかで毎回お休みしてもご迷惑かけてしまうし休憩しながらであれば問題なく働けますって感じで悪いとは思ってるけど休まれる方が大変だろー?って意味で相談しますー!
1人抜けて回らないのはあまり良くない状態とは聞きます
-
poon
確かに言わないとわからないですよね。。。😓
こうゆう症状があって迷惑をかけてしまうのかもしれないで〜だと伝えやすいですね!
さらに今おひとり妊娠されたみたいで💡多分店長は知らないんだと思いますが、、私入れて3人の店になっちゃうのでだいぶきついと思います😂- 9月10日
poon
転職前は事務職でも探したことはあったのですが、毎日通える範囲だと中々保育園との折り合いとかが悪かったりです😓
はじめてのママリ🔰
働いてみてから、立ち仕事って分かったんですかね?💦
もし最初から分かっていたなら、面接の時に「生理」と言わなくても腰の痛い時や貧血気味の時は座っても大丈夫か確認しておいたら良かったかなと思います💦
店長も今まで他の方に聞かれたことなかったかもしれないので、もし初めて聞かれたんだったらやる気ないのかな?とか勘違いしてしまったのかなと思います💦
poon
私の確認不足でした💦
生理のことを話したら、
今まで座ってもいいと言っても座った人はいないですって言われてしまいました😅