

ママリ
新2号であれば補助がでます!
1号であれば延長料金が発生します!

ママリ
上の方がお話しする通りです。
参考までに😊
私の住む自治体では新2号になるには月64時間働かなければなりません。
新2号になれば1日450円の補助が出ます!
ちなみに子供が通う預かり保育は1時間につき200円かかります!

ママリ🔰
住んでいる自治体によっても違うかもしれませんがうちの場合
仕事を月に〇時間以上している
介護をしている など
保育の必要性が認められれば延長保育にも補助が出ます。
保育の必要性が認められる要件に届かない場合は実費で支払うことになります

ママ
無償化の対象は保育料だけなので、延長保育代は発生します。
ただ、2号認定であれば補助が受けられます。

ぷにまる
皆様ありがとうございます。全額ではないんですね😂

ママリ
上の方のおっしゃる通りです!
が、私立では園によって預かり無料のところはあります!!

ぷにまる
皆様のコメントを元に調べたところ自分の街は1日450円まで補助が出て、預かり料金は1日450円のところが多かったので実質無償になりそうです。ありがとうございました🙇♀️
コメント