![あちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が卵と乳のアレルギーで、卵白や乳を摂取量が増えると下痢が出ることがあります。アレルギーは一進一退で、アレルギー克服の過程や方法について知りたいですか?
上の子が卵と乳のアレルギーです。
卵白は10g、乳は7ccほどたべれてます。
ここ2ヶ月ほど、子供が卵を食べないこともありさぼりまくってしまい、全然卵白自体を食べさせてあげれてませんでした。
卵の入った加工品はたまに食べさせてました。
今日5gの卵白を食べさせたのですが、下痢を何回もして少しお腹も痛かったようです。
卵は量が多いと下痢するのですが、今まで5gは大丈夫でした。
鼻水が出ているので少し体調悪いのかなと思いますが、
体調悪いと今までいけてたのに、アレルギー反応出たりしてますか?
10g食べれるのに、5gで下痢してしまったことがショックです。
アレルギーは一進一退な感じなのでしょうか、、
子供が嫌がるからとさぼりすぎてしまった自分を責めまくりで辛いです。
頑張らなかった自分が悪いとわかっています。
一生アレルギーを抱えたまま生きていくのかなと思うとかわいそうです。
聞きたいことは二つです。
・体調悪いと今までいけてた量なのにアレルギーを起こすのか
・どんな感じの過程でアレルギー克服されたのか、もしくは今どんな感じでアレルギー克服を頑張っているのか
もしよければ教えてください。
- あちこ(1歳4ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
体調悪いと食べれていた量でも反応出てしまうこともあるかもですね💦
うちは体調不良が続き1ヶ月以上食べさせていません😭
うちなんてまだ加工品もいけてないですよー💦
アナフィラキシーも起こしています。
参考にならずすみません😢
アレルギー大変ですよね‥
あちこ
体調不良だと出てしまうんですかね😭やはり期間あいてしまいますよね。
アナフィラキシー怖いですよね。うちもこないだ牛乳飲んで救急車のりました。
大事に至らずでしたが怖かったです。
アレルギーほんと大変です。
お返事ありがとうございます。