
コメント

イカーた
こんにちは( *´︶`*)
私は吐いたりはなかったのですが、頭痛ありました!
匂い悪阻もあり…💦
産婦人科で、
頭痛薬貰えますよ(´ω`)
私は飲んではいけないと思い込んでて、妊娠後期に、
「我慢しないで言ってくれたら、薬出したのに~」と言われました笑
あとは、
寝てばっかりでしたね笑

退会ユーザー
私もつわりのぶり返しありました…>_<…
気持ち悪い時はチューペット食べたらしばらくスッキリしてました♪
あとはジンジャエール飲んだり。
頭痛は旦那に寝る前に首元と頭もマッサージしてもらったり、自分でしたりしてました(*^_^*)
妊娠したら運動不足になって肩凝りや頭痛出てきますよね(T_T)
-
のんの
サッパリしたもの食べたり飲んだりするとスッキリしますよね!
私もアイス試してみます!!!
ジンジャエールもゼロカロリーってありますよね?(°▽°)
今夜早速マッサージお願いしてみますw
夫婦のコミュニケーションにも繋がりますね!!!- 4月19日
-
退会ユーザー
アイスもクリーム系よりシャーベット系のがスッキリしますよ♪
ジンジャエールは吐き気かなり抑えてくれたので私は重宝してました(*^_^*)
生姜がいいみたいですね(^o^)
夫婦のコミュニケーションばっちりとれますよ♪
先に旦那マッサージして最後に自分してもらうと疲れませんでした*\(^o^)/*笑- 4月19日
-
のんの
そういえば私も初期の頃ガリガリ君食べてたの思い出しました!!!!!!
確かにwww
頭や首のマッサージはネットや本とか見ながらやりましたか?🤔- 4月19日
-
退会ユーザー
サイト名忘れちゃいましたがネットに妊婦さんのストレッチやマッサージが載ってて、それ見ながら旦那がしてくれました(*^_^*)
妊婦 マッサージかストレッチかどちらか検索したら出てくるかと思います♪
かなり楽になりますよ(^o^)- 4月19日
-
のんの
旦那さん献身的で素敵です(〃ω〃)
調べて見ますね!!
ありがとうございます😊- 4月19日
のんの
匂いだとスーパーのお惣菜コーナーやご飯作るときとか苦痛ですね。
もともと偏頭痛持ちでロキソニンもあまり効かず…ですが安心材料として次の検診で相談しようと思います。今は首の後ろに冷えピタで対応してます。。。
やはり寝ることですかねw
頭も痛いから本も読む気になれなくて…苦笑
イカーた
わかります~。・゚・(ノД`)・゚・。
私は食器洗剤の匂いがダメで、
洗い物が苦痛でした。。。
(旦那はたまーーーに変わってくれただけ。)
そうなんですね。・゚・(ノД`)・゚・。
カロナールとかも良いって聞きますが、ロキソニンも結構な痛み止めらしいので、良いお薬が見つかるといいですね~(๑•̀ㅂ•́)و✧
のんの
揚げ物の匂いがわたしはダメですね
洗い物とか毎日のことだから本当に大変ですよね_(:3」z)_
検診まで時間ありますが、先生に相談してみようと思います٩( ᐛ )و