
ゲーム体験コーナーで子供がロールプレイングゲームをしたいが、母親はわからず、他の子供や保護者に助けを求めたが、うまくいかず不満。どう対応すべきか。
長くなりますが、もやっとしたので、皆さんならどうするか教えてください。
電気やさんで、ゲームの体験コーナーがありました。
子供は年長です。
我が家はゲームをしてない、私もしたことがなくやり方がわかりません。
幼稚園でゲームのはなしなどは聞いてくるみたいで、やりたかったみたいです。
注意書には、一人10分での交代のお願いが書いてあります。(みんな、一つのタイトルを10分間遊んでいる感じ)
前には二人いたのでその分並びました。
いざ子供がやる番、カートゲームならママにもわかるからできる、その他のはママ教えられないからできないよと何度も伝えたのですが、子供はロールプレイングゲームがしたいと言い張り、ロールプライングゲームをすることに。
子供はどうするの?と私に聞いてきましたが、ママはカートゲーム以外はわからないから教えれないといったでしょといったら、後ろのの後ろでならんでいた男の子(保護者なし)が教えてくれました。
最初は教えてくれているからと思ったけど、結局はその男の子がコントローラを握って全部プレイしている感じ。
次にならんでいた子供(保護者あり)からも不満の声がしたのですが、教えてくれるからといいました。でも、いつまでたってもその子は教えているというよりじぶんがあそんでいるかんじで、しまいには我が子もカートゲームがやりたいと。
でも、一人10分までとの決まりですし、一つタイトルしたら交代みたいな雰囲気でしたので、カートゲームはできない。嫌なら交代。(正直、私自身、教えてくれているつもりで自分が遊んでいる保護者なしの男の子にも腹が立ったので)といって、その場を離れました。(次にならんでいた保護者の方はやってもいいよ?)といってくれてましたが、後ろには5人くらいならんでましたし、子供には、始めに、カートゲームにしとき、ママはそれしかできないし、あなたもそれしかできないと思うと伝えていたので、大丈夫ですありがとうございますといって、離れました。
我が子は不満そうでした。
皆さんならこんな場合どうしますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ことり
同じ対応にすると思います。理由はなんであれ一人10分での交代となってるならそれを守ります。
まだやりたいならまた並び直すとか。(時間的にできないなどあるかもですが、順番でやるってそういう意味だよと。)

はじめてのママリ🔰
もう1回並んでカードゲームします。
並んでる間に、カードゲームが楽しめるように息子と携帯で調べてます👍
-
はじめてのママリ🔰
なるほどー!
スマホで調べればよかったですね。
ただ複数のタイトルがあり、わたしは、カートゲームならできるんじゃないと助言しましたが、子供がどれを選ぶかは未知数でした…。- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
ありますよね☺️私もゲームは苦手です💦パパに聞いて〜とか、パパがいる時にしよう!とよく説得してました、笑
ママができないと、ママに聞いてもわからないからと結構早く自分でできるようになってくので大丈夫ですよー!- 9月9日

ままり
私だったら、1人10分であればその時間内で違うゲームをさせたと思います😊
ただ、今回のも親子にとって良い経験になったと思うので今後に活かしたら良いと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
優しい言葉をありがとうございます。
確かに、私にも子供にもすごくいい経験になりました。
ありがとうございます- 9月9日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
10分たっていなくても、同じ対応されますか?
ことり
その場でロールプレイからカートに変更できたなら10分まではやってたと思います。
よく見かける体験コーナーはタイマーが置いてる所が多いので、一人10分が原則かなと思います。
はじめてのママリ🔰
そうなのですね。
ありがとうございます。
今回のところはタイマーなどはなく、先にやっていた子供達も親がついて(時計などは見ていない)だいたいで交代しなさいと声をかけている感じでした…
うちの子もさせてあげたらよかったかな…。
次からは、時間がまだあればさせてあげようとおまいます。
ありがとうございました。