※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆき
妊娠・出産

妊娠中に不規則抗体が(+)になり、胎児貧血の可能性があるため心配。次回検診で抗体の種類を確認します。経験者の話を聞きたいです。

妊娠中、不規則抗体が(+)になった方はいらっしゃいますか?

本日の検診で血液検査の結果が(+)でした。
胎児貧血が起こる可能性があり、次回以降の検診では確認事項を追加することになりました。

ただ、どの抗体なのかは教えてもらえず、よくわからなかったので帰宅後調べました。
胎児水腫や心不全の可能性もあると記載されているのを見て怖くなってしまいました。
主治医の話ではそんなに心配いらないと思うけど、とのことですが心配です。

次回の検診時に抗体の種類を確認しますが、とにかく不安で仕方ありません。
経験のある方、お話聞かせていただけるとありがたいです(>人<;)

コメント

ゆい

コメント失礼します(><)
不安にさせてしまったらすみません、わたしも不規則抗体です!

私は今15週なんですが初めての血液検査で不規則抗体と分かり先生に大きい病院に転院してくださいと言われました。
理由は不規則抗体があると赤ちゃんが酸欠になるかもなのでNICUがある病院のがいいという事です。
先生は説明の際そんな大事な感じではなくて、もし赤ちゃんがそうなってもちゃんと対応できるようにと転院のお話でした。

私のように初めからわかる人もいれば、みゆきさんのように妊娠後期にになって出てくる人もいて様々なようです。

私も今すごくすごく不安なんですが、ネットで不規則抗体で産まれてる方を調べてもほとんどが元気な赤ちゃんを産まれていました😀

あまり返答にはなってなくて申し訳ないです(><)
お互い頑張りましょう!

  • みゆき

    みゆき

    コメントありがとうございます〜!
    ゆいさんも不規則抗体があるんですね(><)

    ゆいさんは転院先は決まりましたか?
    うちの近くの高次周産期センターは満床みたいで転院せずに出産することになりそうです。

    ほとんどの方が元気な赤ちゃんを産んでいると教えてもらえて希望が出てきました!
    救急搬送の可能性などを考えると怖いですが、割り切って元気に出産できるように考えてみます。
    ありがとうございました(^^)

    • 4月19日
ゆい

すみません、赤ちゃん酸欠ではなく貧血の恐れでした(><)

  • みゆき

    みゆき

    大丈夫です、わかりましたよ〜(^o^)
    訂正までありがとうございます♡

    • 4月19日