
産後、ヘアカラーは控えた方がいいですか?母乳に影響はあるでしょうか?
産後1ヶ月と1週間ほどなのですが、今月末に義両親に会いに行くのと、妊娠中からずっと髪の毛を切りたかったので産後すぐ切ろうと思っていたのですが、ヘアカラーはやめておいた方がいいのでしょうか?妊娠中は一応控えてたのですが、産後は産後でミルク多めの混合なので(授乳ないと寝てくれないしミルクだけで過ごすのは無理そうです、、、)カラー剤って母乳に影響あるのかな?と少し疑問に思いました!(ブリーチなどはするつもりはないです、、)
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

June🌷
影響あるのか知りませんが、完母ですが2ヶ月の頃にカラーしました!

はじめてのママリ🔰
母乳に影響するとは聞いた事ないです🙌
担当の美容師さんが小さいお子さん2人いて混合だったそうですが、ずっと金髪なので大丈夫かと思います🥰
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!調べてると、大丈夫という意見と控えるべきという意見があったので、躊躇してました!ありがとうございます😊
- 9月9日

メメ
2人産んでいて、毎回生後1ヶ月経たないうちにお宮参りの前にヘアカラーしてましたが、特に問題ありませんでしたよ。
その後も母乳をあげている間にパーマ、ブリーチも普通にしてました!
-
はじめてのママリ🔰
1ヶ月経たないうちに2回もご経験があるんですね!それを聞けて安心しました☺️パーマもブリーチも問題ないのですね!ありがとうございます😊
- 9月9日
June🌷
上の子ののときは9ヶ月の時にやっとヘアカット行ってカラーしました!上の子も完母ですが影響は出ていないと思います🙄
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!私はだいぶ前からカットカラーしてなくて、妊娠中後悔してたので、産後すぐ行こうと思ってました🥲ましてや、義父母にも会うので身だしなみ少しでも整えてから会うべきだなと思ってたので、カラーがダメならカットだけでも行こうかと迷っていました😭
でも完母で2ヶ月でも問題ないとのことで、良かったです😊ありがとうございます!✨