 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ🔰
高額な方はみんな3分の1程度のカタログギフトと菓子折りにしました😊
例えば10万円の方の場合は3万円のカタログと3000円〜4000円くらいの菓子折りって感じです!
 
      
      
     
            はじめてのママリ🔰
高額な方はみんな3分の1程度のカタログギフトと菓子折りにしました😊
例えば10万円の方の場合は3万円のカタログと3000円〜4000円くらいの菓子折りって感じです!
「お金・保険」に関する質問
 
            福岡市の市町村民税について 保育料の確認のために教えて頂きたいです♪🙇♀️ 1️⃣市民税に関しては👇の認識であってますでしょうか? 令和7年度市民税 →令和6年1月1日〜12月31日の収入で決定 令和8年度市民税 →令和7年1月1…
 
            夫婦両方28歳で 旦那手取り28.5万 私時短手取り17万です。 2人ともボーナスなしです。 ボーナスないのが痛いですが 毎年お互い昇給あります。 いつかは私もフルタイムになるので、なんとかやっていけますかね💦
 
            今年一人目育休から二人目産休に入る間、2週間だけ有給使って復帰しました。 税金系は引かれてません。 会社から年末調整、必要なら返送と封筒が届いたのですが、この場合は年末調整する必要ないですよね?
お金・保険人気の質問ランキング
とんとん🐣
1/3にされたのですね!
関係性が深い方ならそれくらいでもと思わなくもなかったのですが、夫の仕事仲間さんで私は1回しか会ったことないくらいの方にもかかわらずいただいてしまって💦
カタログギフトはどんな内容のものですか?(食べ物系、物品系、体験系など)
はじめてのママリ🔰
奥様は1回しか会ったことなくても、相手的には奥様へというより「仕事仲間である旦那さんの子」へのお祝いなのでそこはあんまり恐縮しなくても良いと思います💦
高額なお祝いへの半返しは逆に失礼とも言われますし、アマギフもお祝いを商品券類でお返しすることはマナー的に微妙なので避けたいところですね😅
私は食べ物系にしましたが、ジャンルは何でも良いと思います🙆♀️
とんとん🐣
半返しと商品券は失礼なんですね💦
勉強になりました!
ありがとうございます。
参考にします😌