夫との生活に嫌気がさし、地元で楽しく過ごしたいけど、子供に影響は?産後の感情は戻るでしょうか?
夫が嫌すぎて、一緒に生活したくないです!
嫌になったのは夫がやらかし許せなくなり
気持ちがさっぱりなくなってしまい
もう夫の世話や家事や尻拭いまでしたくないです
こんなんなら地元、実家の近くで生活した方が
姪っ子も友達もいて楽しいよな〜
義両親もきらいになっちゃったなぁ〜
夫ATMにもならないもんな〜
子供の世話もしてくれないし、余計仕事増えるもんなぁ〜
好きじゃない夫より、大好きな父や母や兄妹の近くで過ごしたいな〜
でもこんな自分本位な理由で…
子供を片親にさせていいのかと迷ってしまいます。
夫を嫌で嫌で何もかも許せなくなるのは
産後しばらくしたら気持ちが戻るものなのでしょうか。
表面上は仲良くできるけど、歪みが出ますよね…
- ままり(生後9ヶ月)
はじめてのママリ🔰
表面の仲良さはこどもにはすぐわかりますからねーつらい
04
親が離婚した子供目線ですが、、
ずっと喧嘩してたり母が夜1人で泣いてるの見て育って、自己肯定感0になりました🥹
子供って産まれてからも2.3年は母親と繋がってる意識があって、母親が泣いてると子供も辛くなるし母親が笑ってたら子供も楽しくなるらしいです💭
だから、自分勝手な理由だとしてもそれが子供の人格形成にも大きく繋がったりするので、あまりにもしんどいようなら離れても大丈夫だと思います🥲🫶🏻
はじめてのママリ🔰
今どき片親なんてたくさんいますし🤔自分で稼げるかと離婚する勇気と気力があればって感じですかね…
わたまる
私は幼少期から片親で育ちました。
父と母が険悪な雰囲気のときは、幼いながらも話しかけてはいけないと察し、また喧嘩するんじゃないかと心臓バクバクで過ごしていたのを今でも思い出します…
離婚してからは母はよく笑うようになり、いつも楽しそうで私も嬉しくなりました✨母が楽しければ子も楽しくなりますよ🎵
今はお辛いと思いますが、自分を大切にして幸せだと感じる方を選ぶといいと思いますよ😊
rsa
私は小学校入る前から片親でしたが 、なんで私は自分のお父さんの顔を思い出せないのかな 、お父さんと話してみたいなど高学年の時に友達などを見て思ったことがありました 。今あの頃に戻って母に言いたいことがあります「片親になるというのは少なくとも子供は悲しいし寂しくなる」とはっきりと言いたいです 。よく私(母親)が幸せにするから!お父さんいなくっても大丈夫!と言うのを聞きますが父親が必要になる時は来ます 。お母さんに言えないこともあります 。お母さんに言えないならおばあちゃんなどにと思うかもしれませんがお父さんに言いたい聞いてほしいと思うことも多々ありました 。私の旦那も何もしないし永遠にケータイ見てるだけで帰りも遅い朝は早い休みは無い状態で毎日ワンオペですが嫌になりますし体調崩して入院することもありましたが割り切ってます 。自分と同じ思いを子供にはさせたくない 。これが一番大きな理由です 。何があっても自分だけが我慢したらいい 、崩れても死にそうになっても何度も立ち上がろうと必死になれば大丈夫と思いつつ頑張ってます 。しんどいと思いますが 、子供はまだまだ長い人生です 。子供の気持ちも考えてあげてほしいです 。
コメント