おしゃぶりで寝かしつけている方へ、いつやめたか教えてください。夜はおしゃぶりで寝かしつけ、昼間は使わない状況です。
おしゃぶりで寝かしつけしていた方に質問です。
うちは生後2、3週間くらいから夜なかなか寝てくれなくなり、1~3時間抱っこ等で頑張っても寝ない時はおしゃぶりで夜の寝かしつけをしていますが、ほぼ毎日おしゃぶりです(>_<)
このままずっとおしゃぶりじゃないと寝つけなくなるんじゃないかと心配です。
おしゃぶりで寝かしつけていた方、いつ頃、どんな方法でやめましたか?
ちなみに、夜は一旦寝るとその後は授乳で起こしても飲んだらすぐに寝ます。
昼間もおしゃぶり使うことはありません。
- いちか
コメント
るう
同じく生後2、3週間くらいからおしゃぶり使ってました(*^^*)
うちの息子の場合は寝るときはおしゃぶり必須でしたね(^^;
私自身、おしゃぶりに嫌悪感がないので特に気にしてませんでしたが(^^;
やめたのは、1歳3ヶ月の時でたまたま息子がおしゃぶりをゴミ箱に捨てたので(本人は捨てたとは思ってないと思います)、チャンスだ!と思いもうおしゃぶりはないよ(^^)と説明し、そのまま与えず本当に捨てました( ̄▽ ̄)笑
1日、2日は泣いて探したり、起きたりしてましたが気付いたらなくても普通に寝るようになってました(*^ω^*)
もっけ
ウチも同じくらいから使いました‼️
現在まだ使っています。
今もそぉですが、歯が生えてきて本人がおしゃぶりくわえにくそうだし、ちょっとずつ本人が嫌がるので、このまましれっと卒業するのかなぁ(つД`)って感じです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
-
いちか
コメントありがとうございます!
歯が生えるとくわえにくくなるんですね。
歯が生える頃には卒業できたらいいなと思ってます(>_<)- 4月20日
-
もっけ
大丈夫です( ˊ̱˂˃ˋ̱ )✨
ぅちは2回サイズアップして使ってすから^_^- 4月20日
あーちゃんママ
もうすぐ4歳の息子がいます。
生後半年から、3歳の誕生日前まで夜はおしゃぶりがないと眠れなかったです。
3歳目前、おしゃぶりをつけて、トイレをしているとき、誤って便器の中にボチャン…
自分でゴミ箱に捨て、バイバイしてました。
数日は、夜になると愚図りましたが、自分でやってしまった失敗なので、話せばすぐに落ち着きました。
夜に寝てくれると親も楽なので、おしゃぶりは寝るときだけと決めて使えば、私は使ってもいいのでは…と思います!
-
いちか
コメントありがとうございます!
長い間愛用されてたんですね。
ちなみにおしゃぶりはずっと同じものですか?月齢、年齢に合わせて買い換えてましたか?
おしゃぶりの楽さを知ってからは無くてはならなくなりますね(^^;- 4月20日
-
あーちゃんママ
お返事ありがとうございます!
気持ち的には、早い時期に止めたかったですが、諦めました(笑)
その代わり、寝付いたら口から外してました。
心配していた歯並びは、歯医者さん曰く、今のところは大丈夫らしいです(*^^*)
おしゃぶりは、いろいろ試し、最終的には薄くて軽いものに落ち着きましたね。
月齢に合わせて、買い替えていきました。- 4月21日
もも
全く同じ状況です!!笑
うちも夜のはじめの寝かしつけ以外は
すぐに寝てくれるので、
寝かしつけの時のみ
おしゃぶりを使ってて、
いったいいつまで使うのかと不安になり、3日ほど前からおしゃぶりを辞めてみました!
しばらく頑張って、ダメだったらまた咥えさせようっていう気持ちで☺️
寝室に行きベッドに置くと
泣き出すのですが
胸あたりをトントンしていると
うちの子はぐずりつつも10分〜15分くらいで寝てくれました😂
次の日もなんとかそれで寝たので
このまま寝かしつけのおしゃぶり卒業出来ればと思っています✨
-
いちか
コメントありがとうございます!
そのまま卒業できるといいですね!
うちは昨日トントンしてみましたがギャン泣きだったので落ち着かせて結局おしゃぶりでした(^^;
また今日他の方法でトライしてみます!- 4月20日
いちか
コメントありがとうございます!
おしゃぶりに対して罪悪感まではないですが、癖になってやめられるか心配でした(>_<)
1歳過ぎるとおしゃぶりないよと理解できるようになるんですね、お利口さんですね!