

Mママ☆
私はipot持っていって音楽聞いてリラックスするようにしてました(>_<)
本陣痛きてからはもう何しても痛くて痛くてずっとベットの柵にしがみついてました(´д`|||)
痛み対策ではないんですが、ペットボトルにさせるようストローあると陣痛中や分娩中水分とりやすくてとても良かったです(´∀`)
あとは旦那さんに腰を押してもらうと気持ち楽でした(´・ω・`)

もーちゃん❤︎
ウンチがでそうな感じになるので
お尻を抑えてもらうとだいぶラクでした!
テニスボールで抑えるなど!!がいいです!!
腰を優しくじゃなく
もー激しくさすってもらうのは
効果的でした😢❤️

ラクベジ⚑⚐
優しいお姉さまですね!(^^)
妹さんのために調べるなんて❤︎
妹さんの陣痛中はそばに
いらっしゃるのですか?
わたしの姉は陣痛の時は
そばでサポートしてくれると
言っていて
旦那より頼り甲斐があります。笑
そばで腰をさすったり、水分補給を手助けしてくれたり、声かけしてくれたり、、
それだけでもかなり心強いものだと思います。
一生残る思い出となると思うので
サポート頑張ってください!(^^)

まーぼ
お腹が痛い!とゆーより腰が痛くなるので、腰をさすってもらうのがいいと思います!
あと力が入って脱腸したりする場合があるのでお尻も押さえてもらったほうがいいです!
出産ってほんと壮絶ですが、我が子に会えたときの喜びはなんとも言えません✨妹さん頑張ってください!

maimai♡
タオルとうちわとストローで飲めるペットボトル!
この3点セットが私はかなり使えました!
私はLDRだった上いきなり3分間隔陣痛で4時間ずっと分娩するイスの上でしたのでお尻は助産師さんが押してくれてました♡音楽を流す予定でしたが間隔が始めから短く余裕ありませんでしたー
実習生が
うちわであおぎ
お茶を差し出してくれ
腰をさすり
旦那が
手を握り、腰をさすり
タオルで汗を拭き
自分は
タオル握りしめてました!
顔に押し付けてました!
コメント