![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
川崎病退院後の過ごし方について教えてください。制限はないが、怪我や人混みは控えた方が良いですか?保育園や幼稚園の復帰時期や行事参加についても教えてください。
経験者、医療関係者の方、川崎病退院後の過ごし方について教えてください。
2歳の娘が川崎病のため5日間入院し、本日退院4日目です。
アスピリン服用中です。
生活に特に制限なしとのことですが、気をつけたこと、控えたことなどあれば教えてください。
怪我と人混みなどは控えた方がいいかなくらいでいるのですが。
本人は元気すぎますが、親としては心配で💦
保育園や幼稚園に在園時だった方は退院後数ヶ月、いつから通わせたか、行事の参加の有無などあればそちらも参考までに教えていただけたらうれしいです。
- ママリ(2歳8ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
![4人まま(*´`)🌷𓈒𓂂𓏸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4人まま(*´`)🌷𓈒𓂂𓏸
強く頭をぶつけないこと
インフルエンザに要注意
なので、退院後は1週間くらい家で引きこもってました。
うちで川崎病になった子は男の子で、兄弟の中で1番やんちゃな子なので心配で💦
1週間程経って保育園へ連れて行きました。会社は休んでいいよ!と言ってくれましたがこれ以上休むとお金の問題が出てきそうだったので🥲
◎リトミックはお休み、なるべく高いところに登らせない
◎発熱した子がいたらすぐ連絡
この2点を保育園の先生にお願いしてました!
![あんどれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんどれ
上の子が1歳8ヶ月の頃、川崎病で10日入院しました。
アスピリン服用中は血が止まりにくくなるので、頭を打たないように気をつけてと言われました。
退院した翌日から保育園も再開させましたが、頭打たないようには伝えました。
※家でも保育園でも防ぎようがないのでそこは承知の上
ちょうど10月頃でしたがワクチン接種も2ヶ月控えるよう言われたので、その時はインフルエンザの予防接種は打てなかったです💦
-
ママリ
ありがとうございます。
やっぱり頭は怖いですね💦
インフルエンザかかるの怖いので家族は早めに打つ予定でいます😢- 9月8日
ママリ
ありがとうございます!
保育園へのお願いは服薬中の間お願いしていたということですか?