
0歳のうちに抗生剤の点滴や内服をした方、お子様は問題なく成長されまし…
0歳のうちに抗生剤の点滴や内服をした方、お子様は問題なく成長されましたか?
尿路感染症で子どもが入院し、抗生剤の点滴をうけ、退院後10日間抗生剤を内服することになりました。
こんな小さな体に色々と飲ませたりして大丈夫なのか不安になってしまって💦
抗生剤の服用することで腸内細菌のバランスを崩し、神経系の発達に関与し自閉症を引き起こすという情報や、アレルギーや喘息になりやすくなるといった記事を目にしました。
もちろんお医者様は安全な薬を処方してくださってるんだと思うんですがどうしても不安になってしまって🙇
同じようなご経験がある方、教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
不明熱で、抗生剤の点滴を受けました。
結局、原因はわかりませんでしたが…。
小学2年生ですが、めちゃくちゃ元気ですし大会に出て準優勝などしてますよ🤗

Ma
生後2ヶ月で尿路感染で入院し点滴で抗生剤投与しながら2週間入院してましたが
問題なくスクスク元気に成長してます🙆♀️✨️

YUKI
自分の子の成長での回答ではないので申し訳ないです🙌💧
ネットには不安を煽るようなエビデンスのない情報に溢れています。
妊娠期にはきっとしんどくても薬を控えたり食事も気にして赤ちゃん第一にしてきたから心配で当たり前だと思います。
確かに腸内環境は一時的に変わると思いますが、またミルクやおっぱいで菌を取り込むし下痢をしてない限りはひどく心配しなくて大丈夫です。
抗生剤もたくさん種類があるし
今回の病気でのリスクと利益を天秤にかけたら使わない選択はなかったと思います。(風邪で抗生剤使うとかは嫌ですけど)
コメント