![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こればかりは、学習できるかどうかだとおもいます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
特別支援級の支援員をしています。私が思うに、集団の中で支援が必要かどうかですかね。
うちの息子ですが、勉強は出来るけど集団生活が出来なくて支援級にいます。たくさんの人の声などが苦手でパニックを起こしたり、小学校上る前は癇癪も酷かったです😅
保育園も行き渋りがありました💦
診断はそんなに関係なく、早めに色んな人や機関からの支援を受け、その上で息子らしく伸び伸びと成長してくれたら良いなと思っています!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
学校の勉強についていけるか
ってことですか?
退会ユーザー
そうです。勉強についていけず
それでも、支援がないと将来社会についていけず働けなくなり
罪を犯す確率が高くなるときいたこともあります。
はじめてのママリ🔰
なるほど😭
勉強は集中さえできれば
大丈夫と学校からは
言われてますが
学校でも家でも
中々とりかかれない
癇癪も起こすし
漢字がもうダメだと
思っています😭😭
学校もちゃんと
いけないです😢
退会ユーザー
そうなんですね。学校にいけないなら他の居場所をつくるのはどうですか?
はじめてのママリ🔰
ちなみに発達障害みたいな
症状があっても
勉強についていけてれば
個性だと思っていいと
思ってますか🤔
色々考えてはいます。
でもまだ完全不登校では
ないので😭
退会ユーザー
勉強も、それなりについていけて人とのコミュニケーションも問題を起こさないならわたしは生きていけると思ってます。
ようは、将来自立できるかどうかだとおもいます