※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
ココロ・悩み

上の子への罪悪感があり、2人目出産後の生活に不安を感じています。兄弟関係に悩んでいる方の体験談を求めています。

2人目臨月です😊
もちろん色々考えて2人目の決断しましたが、
どうも上の子に対する罪悪感が無くなりません。

今は週2の一時保育のみで自宅保育中心です。
今まで自分中心に可愛がられていたのに、入院したらある日突然ママと会えなくなり、退院してきてやっとママに会えたら小さいのが抱っこされてる、、、

しかもなぜか家にずっといるし、、、


って傷付けちゃうんだろうなと勝手に想像して悲しくなっちゃいます😩
私は一人っ子ですが、自分が同じ年齢くらいに急にそんな状態になったら ふてくされてしまう。笑

長男は口が遅く、理解力もイマイチ。なので本人の気持ちも聞くことが出来ませんし 赤ちゃん来るよって話も分からないので困惑確定です😅


上の子ファースト、よく聞きますが
実際100%は無理な時もありますよね。
そして100%自分だけ甘えたいのに、小さいのも抱っこされてる時間がある、、、。
ママと2人でお出かけ嬉しい→帰ったらママが小さいのも可愛がる、、、。

😅


一緒に生活していけば、上の子は慣れてくるのでしょうか。
世の中、兄弟がいる子も多いし
社会なんて我慢も寂しさも乗り越えなきゃいけないので、どうにかなるものですかね😭


同じ心境だった方、体験談教えてください🙇

コメント

はじめてのママリ

うちの息子は出産の数日前から様子がおかしく、私の入院中は謎の熱が続いてました💦
パパと頑張ってくれました!
でも赤ちゃんのことは楽しみにしててくれて、退院した日からミルクあげてくれたり積極的にお世話してくれてますあ👦
一緒に生活してたら慣れますよ!
もちろん赤ちゃんに嫉妬して赤ちゃん抱っこ中でも、抱っこして〜って言ってきます
赤ちゃんが落ち着いてるときはしっかり甘えられるようにしてます☺️

  • みー

    みー

    コメントありがとうございます!
    やはり、何か勘付くものがあるんですかね🥲
    謎の発熱が物語りますよね😭

    そうか、、一緒にお世話が出来ると良いですよね🥹
    そして私も上の子が全力で甘えられる時間を作れるように頑張ります!
    ありがとうございます!

    • 9月10日
新米ママ

あたしも1歳7ヶ月差なので、まだまだ甘えたい時期だし、ママママ〜ってべったりな甘えん坊ちゃんなのに、ごめんねって何度も思ってました。
入院する日は保育園に行く日でしたが、泣いており、入院中は5日間ずっと熱が上がってました😔
でもパパと頑張った長女は帰ったら、強くなっていて、まじまじと弟を見て、弟の頭をナデナデしてました🌼ママのことも最初は警戒してましたが、すぐにべったりに戻ってましたよ☺️🤍やっぱりどうしても下の子が優先の時もあり、あたしの上の子もお話が遅いですが、理解はできてるので、授乳中はお腹空いて泣いてるから◯◯君おっぱいあげるね、とか◯◯ちゃんもこうやって飲んでたんだよ〜とか伝えると、授乳をまじまじと見たりして待ってることができるようになりました🌼最初は嫉妬とか強さ加減がわからず、頭を叩いちゃうこともありましたが、そういうこともなくなって、今は泣いたら一目散に下の子に行って頭をナデナデしたり、おもちゃを貸したりしてとっても仲良く遊んでくれています☺️🤍逆に家事とかで遊んであげれなかった時間が、2人で遊んでくれている時間に変わったので、姉弟って、とっても良いですよ🤍
大変な時期ですが、母子共に健康を祈っています🕊️体に気をつけてマタニティライフ楽しんでください🌼

  • みー

    みー


    コメントありがとうございます!
    あらら、やはり熱出しちゃうのって他の方のコメントにもありましたけど、切ないですねー😭💔

    私も上の子にお世話を手伝ってもらいながら、上手に声かけして疎外感与えないように頑張ります🥹

    私の事まで気にかけて頂きありがとうございます😭
    少し成長したら2人で仲良く遊べる関係性を作れるような環境作りを頑張ります😌
    ありがとうございました!

    • 9月10日
うさぱん

全く同じ心境でした。
いつもは全然ママっ子じゃないのに、陣痛が来る前日から突然ママっ子になり、この子なりに何か感じ取ってるんだなあ、と思いました。まだ一歳半でお兄ちゃんになったので、最初はイマイチ理解していないようでしたが、今は何となく受け入れてくれて、手を握ってみたり足を触ったりしています。
下の子が寝ている時など、お世話の時間以外は上の子優先にしています☺️
一度、下の子のお世話が忙しくバタバタしてる時にふと上の子の表情を見たら寂しそうにしてる時があって、夫と我に返って2人で泣いたことがあります(笑)

  • みー

    みー

    スミマセン
    コメントの返しを下に書いてしまいました🙇

    • 9月10日
はじめてのママリ🔰

同じような状況でした。


私が下の子を抱っこしてたら「赤ちゃん降ろして!」とか言ってくることもありました。

でも、下の子のお世話を手伝ってもらうようになってから変わりましたね。

下の子が泣いた時にすぐに授乳せずに、

「泣いてるねー、なんでかなー?」と上の子に聞いて、

「おっぱいじゃない?」と言ってくれたら、

その後授乳してました。

そして、「おっぱいだったねー!さすが○○くんだね!
頼りになるなー✨」のように言ってました。

オムツ替えの時も、オムツ持ってきてもらったり、何かとお世話を手伝ってもらってましたよ。

そのうち慣れました!

  • みー

    みー


    コメントありがとうございます!
    やっぱり上手にお世話に巻き込む事が大事そうですね😊お世話を手伝ってもらいながら、赤ちゃん落ち着いた時に褒めつつ甘えさせる、、、よし、これでいきます。笑

    嫉妬心から上の子が下の子を毛嫌いするのだけは避けたいので、試行錯誤してみます!

    ありがとうございました!

    • 9月10日
みー

コメントありがとうございます!
やっぱり同じ心境でしたか?😭やっばりどんなに配慮してても、上の子が寂しい時って絶対ありますよね、、上の子の寂しそうな顔を想像するだけで苦しくなります😩
想像するだけで泣けちゃいます😅

子供は不思議ですね、、
熱だしたり急にママっ子になったり、、。

どうにか両実家とパパと協力しながら上の子が寂しいと感じる時間を極力減らしたいと
思います😭
ありがとうございました!

みー

↑うさぱんさんへのコメントです!
書く場所間違えました💦