2歳半の息子に叱ってしまう自分が辛く、怒りたくない。毎日怒ってしまい、自分が母親失格だと感じています。息子に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
2歳半の息子にきつく叱ってしまう自分が辛いです。
叱られている息子はもっと辛いだろうと思います。
甘えん坊で、この世の中で1番、世界で、宇宙でいちばん可愛いと思っているし、大好きです。命を投げ出せるほど愛しています。
でも、飲み物をわざと床に撒き散らしたり、私が飲むお茶にティッシュを入れて絞って遊んだり、ご飯を吹かれたり、イヤイヤ期でメガネを壊されたり、引っ掻かれたり、当たり前のことだと思います。頭では勿論わかっているんです。
わたしが親になりきれていないのでしょうか。
ここ最近夜寝てくれなくなり、夜11時ごろ目を覚ましては5時に寝てるような生活が続いていました。
去年末からシングルマザーになり、週5日仕事をしているので毎日寝不足で、余裕がなくなっていてついイライラしていました。(息子は祖母に預け自宅保育です。)
一昨日、朝から床にジュースを撒き散らされ、床はもちろん、プレイマットの下までベタベタ、ティッシュは細かくちぎって撒き散らしトッピングまでされていました。
そのとき息子に怒りが爆発してしまい、大声で叫び怒鳴ってしまいました。
どうしてこんなことをするの?あなたが1歳になる前から毎日ジュースで遊ばないよ、飲み物の入ったコップにゴミ入れないよ、って言ってるよね!?どうしてママが怒ること分かっててこんなことやるの!?と大声で言ってしまいました。
当然息子はびっくりして大泣きです。
私も泣きました。
泣きながらもう嫌だ、疲れた、疲れたと声を上げて言っていたら息子が、「まま、ごめんね、ごめんね、だーしゅき、ごめね」と何度も言うんです。
そんな息子の姿を見たら心が本当に痛くて、
わたし、母親失格だなって情けなく、辛く悲しい気持ちになりました。
もともと声が大きいのもあって、怒鳴られた息子は本当に怖かったと思います。
最近は毎日息子に怒ってしまいます。怒りたくないです。
みなさんはこんなご経験ありますか?
怒りにどう対処していますか?
私がしていることは虐待ですか?ひどい母親ですか?
もう本当に辛いんです。
息子が赤ちゃんの頃みたいに優しくいたいです。
でもこれから3歳になったら保育園に入れると考えたら、ダメなことはダメと教えたいし、父親役も私がしないとと思うとどうしてもキツくなってしまい、もうどうしたらいいかわかりません。
大好きなのに、眠いからと当たってしまい本当に息子に申し訳ないです。
皆様のご意見、アドバイス、よろしくお願いいたします。
- おこめ(2歳6ヶ月)
ℳ
だめなものはだめで
怒るのは
良いと思いますよ☺︎
ママリ
おつかれさまです💦
私もそうですよー!赤ちゃんの頃は何されてもイライラしなかったのに、だいたい2歳ぐらいになると善悪がうっすらわかってくるだけにきつく叱ることが増えますね🤔
でも、周りのママもわざわざ人に言わないだけで叱りつけてると思いますよ〜😅うちも毎日のように怒ってます。
まずは寝不足がつらいですよね💦
11時に起きて5時に寝る生活??覚醒しちゃう感じですか?赤ちゃんの覚醒なら付き合いますけど、2歳半なら私なら多分そこでキツく叱りますね🤣「夜なんだから寝る!夜に起きてるとおばけくるよ!だからママは起きないよ!」って電気もつけないです。
ジュースで遊ばれたら、ジュース3日出さないですね。
それを虐待とは思わないです。
これを続けると生きて行くためにはルールがあって、それを最低限守れないと楽しいことだってやりたいことだって出来ないってことを4歳ぐらいまでに徐々に分かってくると思います。
ゆくゆくYouTubeやらゲームやらと手を出すようになると思いますが、それもルールとの付き合いですよ〜約束破ったら1週間ゲーム禁止だよ!とか。
食べ物で遊ぶようなら食事の時間は即終了です😇
はじめてのママリ🔰
息子がイヤイヤ期に入りイタズラをすることが増えイライラする日が私も増えました…
でも隣で寝ている姿をみるとこんなに可愛いのにごめんねと思います…
私の対策ですが最近はティッシュは息子の手が届くところに置かない、カーペットなど汚されたくないものは撤去、ご飯のときはマスカーテープなど少しでも自分のイライラが減るようにしています
イヤイヤ期はいつか終わる、息子にダメだよと伝えてもまだ完全に理解できないから仕方ないと、自分を納得させるようにしています
回答になっているかわかりませんが、私はこうやって受け流すようにしています💦
はじめてのママリ🔰
毎日のお疲れ様です。
大変ですね。
私はママがそんなに辛くなるなら躾なんてしなくていいと思います。
ダメなものはダメと教えなくていいと思います。
子どもを12人産んだ助産師のひさこさんという方は、
「ガミガミいわないとできないことは、まだ年齢に合ってない躾だということ。
ある程度の年齢になったら勝手に出来るようになる。」とおっしゃってました。
我が家はお茶にティッシュ入れようが、飲み物わざと湧き散らそうが、ご飯を吹かれようが、特に注意はしてこなかったですね。
悪いことをしてやろう、ママを困らせようと思ってしてるわけではなく、
好奇心でやってることなので。
ご飯も寝転びながら遊びながらYouTube見ながら私がスプーンで食べさせたりしてたし、
片付けなんて一回もしなさい!なんて言ったことないですし、
ほんと躾なんてまったくせずに育ててますが、
小学生の今ではみんなきちんと座って遊ばずにご飯食べるし、
何も言ってないのに片付けしてくれたりします。
やって欲しいことも、軽く言えばなんでもいうこと聞いてくれるし、
ルールやマナーが守れる子達に育ってます。
躾やルール等は外で習ってくるから大丈夫ですよ。
3歳になったら保育園に入るから今のうちに・・・とおっしゃってますが、
保育園で習うから大丈夫。
子どもなんて愛情たっぷり育ててたら勝手に良い子に育ちます。
ちゃんと躾しておかないと、自分がダメな親と思われてしまうのでは・・・とか思う方もいらっしゃると思いますが、
親のすることはとにかく子どもを信じて愛してあげることだけだと思います。
子ども達が幼稚園に入る時の家庭調査書に、
「躾は今まで家ではどのようにしてきましたか?」という項目があり、
私は、
「躾は特にガミガミ言ってまでしてません。
恥ずかしながらできないことも他の子より多いかもしれません。
でもママができるだけ笑顔の時間が長く、ママ自身が幸せでいたら子どもは勝手に良い子に育つと確信しています。」と書きました。
そしたら、園の先生から、
「この部分感動じした。まったくその通りだと思います。
一緒に育てていきましょうね。」と言ってもらえました。
コメント