※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しとら
子育て・グッズ

生後8ヶ月の娘の様子が気になります。周りに相談できず不安を感じています。成長についてのアドバイスや経験談を求めています。

娘の様子で気になることがありアドバイスや経験談を頂けたら嬉しいです。
娘は生後8ヶ月になったのですが、初めての子育てでかなり不安になってしまっています。
気になってる点(説明が下手でしたらすみません)としては
・首ブリッジ?をしながら背ばいの要領で進む
・抱っこしてたらいきなり仰け反り何度も繰り返して笑ってる(ぐわっと仰け反るので娘の背中や腰が心配です)
・頭をぶつけても泣かないか、「うぅー」と泣いても抱っこしたら笑う(飲食店の座敷などでテーブルや壁でぶつけてしまいます)
・お店に行くと叫びまくったりベビーカーやチャイルドシートが急に嫌いになって叫ぶ
・7ヶ月検診の時にしっかりとお座りができず、ペちゃんと前のめりになってしまうこと、ずり這いが出来ないことを指摘されました。その後、初めて交流スペースのことを知り、他のお子さんと交流出来たことでずり這いは覚えたようです。
正直、周りの方に気軽に聞ける方がいなくて…
周りは2人目のお子さんが多く、既にグループを作っておられたりで講習や交流スペース、集団乳児健診(月齢指定なので毎回同じメンバー)に参加してもなかなか話しかけることが出来ず…
市の保健師さんや助産師さんに相談するも私の説明が下手なのか本当に気にすることでもないのか「うんうん、とりあえずは様子を見てみて…~…他に聞きたいことはある?」って言われちゃうと尻込みしてしまい夫婦で検索魔になってしまいます。
また相談した際に「もうコップ飲みは練習してる?」「じゃぁストロー飲みは?」「スプーン飲みは?」「離乳食は適量食べれてる?」「お座り練習もう少しした方が…寝させてばっかりは良くなかったね」「自分でスプーン持たせてみてる?そろそろ始めたほうが~」「つかまり立ちは?」と色々聞かれたり言われたりする度に私が娘の成長のチャンスを逃してるんじゃないかと落ち込んでしまってます。
皆さんのお話が色々聞けたらと思い相談させていただきました。そして出来れば今センチになってるので優しい言葉を頂けると喜びます。
長文で読みにくかったら申し訳ありません。よろしくお願い致します。

コメント

🍄

コメント失礼します
しとらさんの気持ちすごく分かります🥲 1人目の時は周りにも聞ける、相談できる人もいなかったのでネットで調べたりしていました。しかしネットで調べると怖いことがたくさんかいてあり余計不安になったこともあります。なので、病院できいたり産婦人科に聞きに行ったりしていました。
不安になりますよね😌
ちなみに上から1番目、2番目、4番目は私の子供もやっていました✋ 反応を確かめられてるかの様ですね☺️
私の家では上の子も下の子も成長がばらばらで今でも赤ちゃん言葉だったりします。他の子と比べて成長大丈夫なのか。心配になりますが、そのゆっくりとした成長も可愛いいと思えます。

すいません、なにも相談に乗れていないのですが少しコメントしてみました。

ママリ

こんばんは、2歳と5ヶ月の子育ててます〜
周りに聞ける人とか居ないってのすごく共感です😢
私も知らない土地に来たので知り合い0なので。。。
①首ブリッジを、背ばいはしなかったですが、ひたすら頭を擦り付けて、頭ばい?と言わんばかりの行動はありました。仰向けで進めるのは足の力が強いんですかね??
②単に楽しんでるのかな?という印象です。うちの子もぐわっとのけぞったり、こっちの不手際でのけぞらせてしまったり…普通に元気に育ってます。
③うちの子もそうですよ。泣くほどでもない的な。人の顔見てから泣く時もありますしね。
④あるある。なんなら、2歳なのにベビーカー乗りたいとこないだ泣き叫んでました😂
コップでもストローでも、いつ始めてもできる子はできるし、できない子は遅い。何回してもできない子もいればずっとできる子もいる。ストローすっ飛ばしてコップ飲みしかしてませんとかママリで見たことありますよ。離乳食適量かなんて本人しかわからんわーーー私もわからないけど、2人育ててる!!って感じです😂
娘の成長のチャンスを逃してる…私もそれは思ったことあります。
相談見る限りちゃんと向き合ってると思いますよ。これから、そうかじゃあこれやるか〜でいいと思いますよ。

  • しとら

    しとら

    コメントありがとうございます!
    頭ばい、まさにそんな感じです!なんか説明しにくかったんですがしっくり来ました😊
    本人のやる気も大事だし、私も指摘される▶調べる▶︎ショックを受ける▶相談するの悪循環でした💦
    言われたら変に考えずにじゃぁやってみよう~って感じでやってみようと思います!ありがとうございます😊

    • 9月8日
はじめてのママリ

保健師さんなどはその子によって成長速度がだいぶ違うので様子見してもいいよって感じなんだと思います!
うちは1人目はなんでも早く覚えて座ったりはいはいしたりしてましたが
下の子は8ヶ月すぎくらいにやっとお座りが安定したし歩いたのも1歳半近くでした!あとぶつけたときも同じような感じで鈍痛なのかなって感じで全然平気そうでした🤔
ベビーカーやチャイルドシートも嫌がったりする時期ありました!

特に成長のチャンスを逃してるという感じには思いませんでした!
お子さんなりに成長していっているんだと思うのでコップ飲みなども少しずつしとらさんのペースで始めていけばいいんじゃないかなぁって思いました。
育児って正解がないから難しいし悩みますよね💦
1人目なんて特に初めてだらけで周りが敵に感じるときありますよね😅

  • しとら

    しとら

    コメントありがとうございます!
    やっぱり成長速度には個人差があるんですね💦
    ネットは意見ばらばらで、なかなか身近の方には話聞けないしモンモンとしてました!
    兄弟でもそんなに違うんですね!
    参考になります、ありがとうございます😊

    • 9月8日
ママリ

うちの子も割と発達ゆっくりですが、支援センターに行ったり、おんなじくらいの月齢の子を見たりすると次の日に急にずり這いできてたりつかまり立ちできてたりすることがありました!

なので、あー発達ちょっと遅れとるんかなぁと思ったら支援センター通ったりしてます🤣笑

後はもう個性と割り切ってます!
そもそも私が運動神経良くないので、私から運動神経いい子は生まれないし、私がおしゃべりだから喋り始めてから巻き返すかぁとか訳のわからないこと考えたりしています🤣

いずれ問題があったとしても、悩むし苦労するし大変だろうけど、生きていてくれるだけでありがたいと思いますし、心配しすぎて不安な毎日過ごすより、ありのままの姿を認めてあげて自己肯定感上げてあげましょ❤️❤️

  • しとら

    しとら

    コメントありがとうございます!
    赤ちゃん同士の方が良い先生になることもあるんですね!
    確かにずり這いも他の子のを見てすぐに覚えちゃいました😊
    まずは娘が元気でいてくれることを第1に考えます!
    うちの子も成長していって得意な分野が出来たら全力で応援しようと思います!ありがとうございます😊

    • 9月8日
ママリ

初めての育児不安になりますよね😭
おすわりに関してはうちは遅くて自分でちゃんと座れたのは10ヶ月手前でした😊
9ヶ月くらいの時に座れないことを支援センターの方に相談したら、まだそんなに気にしなくても〜みたいな感じで言われました☺️あとおすわりの練習は無理にさせない方がいいと聞いたことがありますよ☺️
色々練習はさせた方がいいかもしれませんが、いずれできるようになると思うのでそこまで気にしなくてもいいのかなと思います🌟今息子が1歳ですがコップで飲む時も服がびしょびしょになりますし、スプーンで自分で食べるなんてしたことないです😂
全ての質問にお答えできず、また解答がずれていたらすみません🙇‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    おすわりに関しては筋肉が少なくて座れない?ことがあるみたいなので、もし不安なら病院や看護師さんに相談するといいと思います😊

    • 9月7日
  • しとら

    しとら

    コメントありがとうございます!
    私も座り練習はしない方が良いって何かで見た気がしたんですが指摘されちゃった時は、私ができるチャンスを奪ってた?💦って不安になっちゃいました…
    質問を詰め込みすぎちゃったのでコメントいただけたことが励みになります✨
    あまり気にしすぎないように頑張ります!
    ありがとうございます!

    • 9月8日
  • しとら

    しとら

    コメント、最後まで見れてませんでした💦すみません!
    確かに、全体的にはふっくらしてるんですが太ももは結構シュッとしてるんですよね…
    様子を見て病院の先生にも相談してみようと思います!ありがとうございます😊

    • 9月8日
クマちゃん

うちも7ヶ月検診の時は、ハイハイ、お座りできなくて、その頃つかまり立ちしてたので、保健師さんに、あんまり立たせないで、ハイハイとお座りの練習させて!とか言われて、立たせるなって言われても…家の家具全部なくなるんですけど。って言いました笑
その数日後にたまたま病院に行く機会があったので先生に聞いたら、何も問題ないよ!むしろ市の検診でそんなこと言われたんだってびっくりされました。
お店に行って、急に色々嫌になって泣き叫ぶのはうちも同じですし、ぶつけても少しメソメソして、すぐニコニコしてます。
うちはストロー使えるようになったのなんてつい最近だし、スプーンは手づかみしなかったから早めに使わせてましたが、手づかみしてれば楽なので多分まだやってなかったです。笑
私の勝手な思い込みかもしれませんが、子供って、親があれこれやらせようとするとやらなくて、ほんとに親をよくみているので、ほっといたら勝手にある日突然やりだすイメージです。
私もまだ親になって1年ちょっとですが、基本的に検索はしないです。息子のペースがあるし、先月の息子と比べたら、できることたくさん増えてますし、もしも比べたり心配になったら、先月のお子さんと比較して考えてみたらいかがでしょうか?
私も、色々できないことに目を向けがちだったのですが、ふと写真とか動画見返すと、できることが増えまくってて成長感じますよ😊!

  • しとら

    しとら

    コメントありがとうございます!
    病院の先生や保健師さんによって言われる事って結構違うんですね!
    結構ずばずば言われちゃって、させてないの?って感じの雰囲気にちょっとへこんでしました…
    ある日突然できててびっくりした事もあって成長に喜んだはずだったのに出来ないことや言われたことを気にしてしまってました💦

    ありがとうございます!

    • 9月8日
  • クマちゃん

    クマちゃん

    定期的に市の栄養相談とかもいってますが、言われることほんとに違いますよ💦
    片や、食べムラが出る時期ですからねと言われ、片や、いやーこの時期で好き嫌いはあんまりないですねって言われたり…。
    全赤ちゃんが、教科書通りの発達なわけないので、凹まなくて大丈夫ですよ🙆‍♀️
    私自身看護師ですが、医療関係者ってズバズバ言う人多いイメージです。(私含めかもしれません笑)
    ハイハイも、おすわりもうちはある日突然できてて、突然すぎてもう覚えていないくらいなので、明日急にできるようになるかもです😊
    焦らなくて大丈夫です!!毎日ほんとーーーにお疲れ様です!私たち!

    • 9月8日
まま

1人目私もめちゃくちゃ不安で保健師さんの意見に振り回されてました😭
周りも子供いない人ばかりだったので検索魔になってしまい…
ですが、2人目育てて保育園入れてみて気づきましたが本当に色々な子いるなと思いました。
1番目は結構背中の筋肉ある子なのかな?って思いました!運動神経よさそうだなーと。
2番目はよくやります!
3番目は赤ちゃんとかって大人が大きな声とかで「大丈夫⁈」と大袈裟に言うと逆に泣きやすいです。なので転んだ時に痛くて泣いてる時もあると思いますが、驚いて泣いてる時もあると思います。
4番目はだいたいの子やってるの見ます。
5番目はその子の個性なのかなと、、。あとは、2番目見て思いましたが上がいると寝返りとか歩いたりとか気持ち早いかな?と思います。(やらない子もいるので遅くても気にしないでください。勝手に思ってるだけです。)

スプーンとかコップ飲みはお母さんが余裕ある時にやるで全然いいと思います。お母さんやる気あっても子供やる気なかったら絶対できないので。

うちの子の例ですが、保健師さんがそろそろ食パンをあげたりして噛む癖つけさせてと言われてほんとに細かく切った食パンあげたら喉詰まらせかけたことありました。言われたからってその子のペースを考えずに全てを鵜呑みにするのよくないなと反省したのでその子のペースって大事だと思いますよ!長文すみません🙇‍♀️

  • しとら

    しとら

    コメントありがとうございます!
    参考にしようと思って一生懸命聞いたり調べるんですけど「あれ?あれれ?あっちでは…え?どっちが正しいの?」って振り回されてました💦
    それぞれの質問に回答嬉しいです😊
    確かに周りは2人目さん多くてできることがちょっと早いイメージです!

    やる気の問題もあるんですね。
    うちの子も同じような事があったので、反省して娘のペースで頑張ります!
    ありがとうございます😊

    • 9月8日