※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうな
子育て・グッズ

小学生の習い事や塾に行かせている方への質問です。放課後の時間の過ごし方や長期休暇の対応について教えてください。学童に入れたくない場合の対応も知りたいです。

小学生の子を、学童代わりに習い事や塾に行かせてる方に質問です😊

例えば習い事が16:30からの場合、学童を利用しないなら授業が終わってから習い事まで少し時間があくと思います。そのあいた時間はどう過ごしていますか?
学校に残るのか、いつも友達と遊ぶのか、一度帰宅するのか、オンライン学童とか…など、みなさんのパターンを教えてもらいたいです!
あと、長期休暇はどうされてるのかも合わせて教えてほしいです🙏長期休暇だけ学童とか…など。
(特に低学年の場合だとありがたいです)

私の学校の学童の状況ですが、希望者は全員入れてるとのことでした。また、学童の時間中、途中で抜けるのが禁止のため、習い事などで早退したい場合でも保護者のお迎えが必須です。

※学童に入れたくないというわけではなく、本人が嫌がる場合がある(学童以外の友達と遊びたいなど)と聞くので、そうなったときにどうしようということを考えたいためです。

コメント

M

学校には残れない場合があります。(先生たちの研修などで怪我などの対応が難しい日など)

低学年の間は一人で留守番はリスクがあるので、学童が安心かと思います。

学童、お迎え必須なんですか?
私の知ってる学童はお迎えなくても一人帰り🆗なところばかりです。

うちは学童に行っていて、習い事の日は時間になったら一人帰りさせて習い事に通ってます。

お子さんがが行きたくない、他の友達と遊びたいと思うこともあるかと思いますが、低学年のうちは安全のために学童に預けるのがいいのかな、と思います♪

  • ゆうな

    ゆうな

    私も気になったので市役所に電話で問い合わせたのですが、習い事でも抜けるのはダメと言われました…
    低学年だと、習い事への移動時間も心配ですもんね💦

    • 9月7日
  • M

    M

    小学校から下校する時は一人帰りの子ばかりなのに、学童はお迎え必須って珍しいですね💦
    夜遅いならまだしも、、、

    そういうことなら、習い事は土日にまとめるか、自治体の支援サービスを利用してお迎え→習い事まで連れて行ってもらう方法はどうかな、と思います。

    小学校教諭してますが、「今日はファミサポさんが迎えに来てくれる」と言うお子さん何人かいますよ。ファミリーサポートサービスという、お子さんの送迎とか細々したサポートをしてくれます。

    うちは一人では行けないスイミングは土曜、一人で行ける距離の習い事は平日夕方です。

    • 9月8日
  • ゆうな

    ゆうな

    小学校の先生からの回答ありがたいです😊
    まだ時短勤務ができるので、その間は学童を使ってお迎えに行けるのですが、学童に行きたくないと言われたら習い事までどうしようと思いまして💦(今すでに、平日に2日間、小学校と自宅の間にあるそろばんに行ってるので)

    小学校の先生ということでよければ教えてもらいたいのですが、実際何年生ぐらいまでが学童の利用は多いですか?

    • 9月8日
  • M

    M

    学童に行きたくないと思うのは、きっとみんな一度はあると思います👌
    それでも低学年のうちは「行かなければならないところ」として固定しておいた方が安心かなと思います。

    学童は3年生くらいまでが多いイメージです。中学年になると一人で留守番も任せられるようになると思います。ルールはしっかり決めた方がいいですが💦

    うちは1.2年の年子なのですが、2人で留守番してひたすらゲームやYouTube見てることもあります。でも、勝手に友達の家に遊びに行って、そこのママから「今遊びに来てますよ」と連絡が入り、焦ることもあります(笑)

    我が家はAmazonで1万円くらいの防犯カメラを購入し、ガレージに付けているのですが、このカメラがすごく優秀で、人の動きを感じると人感センサーでスマホに通知が来ますし、子どもたちが帰宅する頃にスマホで画像をリアルタイムで見て、マイク機能で子どもたちと話すことができます。
    これを室内に設置するのもいいかな、と考えているところです。
    プライバシーのこともあるので、玄関だけ映るようにするとか、、、

    あとは固定電話もあるので、必要に応じてかけたりかけてもらったりして子どもと連絡取ってます☎️
    キッズ携帯持たせてもいいかもしれませんね。

    なんせ、働きながらの放課後の過ごさせ方、難しいですよね💦

    • 9月8日