![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
学区に後悔しています。人気の学区地域にすればよかったかも。環境整えてあげたかったです。
学区について後悔してます。同じような方いますか?
子供が生まれる前に家を購入したので、あまり学区について気にしていませんでした。(子供産まれるかもわからなかった)
いざ産まれてから調べたところ、小学校(少人数ののんびり)も中学校(ヤンキーと普通の子と二極化らしい)も微妙なことがわかり少し後悔しています…
学区変更ができない市です。
家の立地やご近所さんもいい人なので本当に学区だけが…😭
中学受験させてもいいと思ってるのですが、小さい頃から塾漬けにするのに夫は反対そう😖
もう少し金額出してでも人気の学区地域にすればよかったかも…と思ってしまいます。
繁華街が近くマンモス校なので不良も多く先生が大変らしいのですが、勉強熱心な家庭が多いらしいです。
ただ買った当初より家の価格も上がっているのと、ローンもう一度組むと金利が上がるのが不安で買い替えも現実的ではなさそうです😢
家を売って再度購入しても未払いのローンをそのまま充てることってできないですよね…?
もちろんどのように成長するかはその子次第とは思うのですがもっと環境整えてあげればよかったです😭😭
- はじめてのママリ(5歳0ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
同じことで悩んでいます😂
繁華街近くて外国人も多めで治安悪いです💦なんでもっと考えて購入しなかったんだろうって後悔してます😂
しかもかなり背伸びしたローン額なので…
ご主人様に相談した上で、一回査定に出してみるのがいいと思います!
ローン残債<売却額になれば売ることができますしね☺
我が家は転勤になったら売却を考えようと思います💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も似た地区ですが中学受験させます!
勉強漬けは偏差値高いところに行かせる場合なのですが、その選択ということですか?
私はそれはそれで子供の選択を広げてあげれるしいいと思ってますよ。
4年生から本格的に塾に通わせる方が多いのでそんなに小さいうちからってわけではないですし☺️
-
はじめてのママリ
同じ感じなのですね🥺
私自身が偏差値が高いところを狙いすぎて潰れてしまったので、うちの子は大丈夫かと不安になってます…
加えて周りに受験の相談できる人がいないので、ネット記事を見て震えてる感じです😱笑
お友達関係が心配なのですが、小学校にあがってみないとどんな子がいるかわからないので今できることって少ないんですよね💦
とりあえず夫と話して、中学受験も視野に入れていこうとなりました🥹- 9月8日
はじめてのママリ
学区って気になったら延々と気にしちゃいますよね😭
もちろんいいお友達ができる可能性もありますが…
査定で現実見た方がいいですかね😖
売ってもいいのですが、マイナス金利の時に全期間固定金利(=ほぼ底)で借りているので借り換えだと確実に金利が上がってしまって😭
変動だと支払額が変わるのが不安症の私の性格に合わず😢
転勤あればきっかけができていいですね!
ママリ
査定額みて住み続ける決心がつくかもしれませんし、売却してもいいかもって思えるかもしれませんしね。ずっと悩んでるのも辛いと思うので😂
全期間固定金利すごいです!それで金利も低いとなると売りたくない気持ちもわかります💦
いい学区は物件価格も高いですし、中学受験当たり前とかになってきちゃいますし、なかなか決断も難しいですよね😅
はじめてのママリ
たしかにそうですね…
夫になんとなーく話振ってみようかな🥲
いい学区の価格も我が家が買った当初より1000万近くは上がってる感じです…
ただ頭金+変動にすれば大丈夫かとも思うのですが、これから金利上がるのにその選択をしていいのかと😭
中学受験やる気になるならどうぞどうぞ!という感じですが行ってみないとわからないですよね😭
でも引っ越したとしてもたまたまその学校で荒れてる学年や変な先生にあたるもしれないし…
考えすぎてわからなくなります🫠