![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠8ヶ月の心配性です。過去の経験もあり、不安が募ります。周囲のポジティブな言葉も届くが、不安は払拭できません。第二子を迎える不安について共感を求めています。
私はとても心配性です。
第二子妊娠中で妊娠8ヶ月となりました。
今のところ順調と言われているのですが、
「無事生まれてくるのか」「指はあるのだろうか」「口蓋裂等大丈夫だろうか」心配でなりません。
「安定期に入ったら服を買おう」が
「8ヶ月になったら」など心配すぎて先延ばしになっています。
第一子のときも不安で不安で妊娠中はとても辛かったです。
私の周りはポジティブな方が多いので、
「考えすぎ」「大丈夫に決まってる」など前向きな言葉をくれるのですが、それでもやっぱり不安です。
第二子を迎えるにあたっても、
いろんなことが心配になる性格なのでとても年数がかかりました。
同じように不安になった方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もちろん不安はありましたがエコーで外見部分は確認できたのでその辺は安心しました!
口元とか見せてくれませんか?
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
妊娠おめでとうございます😊
考えすぎくらいがちょうどいいと思います。
何も無かったら「何も無くてよかった」で終わりますしね。
私も第二子は安定期に入ったらSNS投稿しようかな〜とか考えてましたが何かあった時怖いのであと100日になったらにしよう、と決めて、でもやっぱり…と言ってるうちに臨月です。
第一子も不安でしたが、産まれてから大変さを知り、第二子は無事授かれるのか、生まれるのか、と漠然とした不安がありました。
心配なことが多いですが赤ちゃん楽しみですね😊
一緒に頑張りましょうね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
第二子であっても心配で不安になるのは変わらないのだなあと思いました🥲
一緒に頑張りましょうねと言ってくださって心救われました😭
ありがとうございました!- 9月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すごいわかります私も毎日色々心配してました。
たまに心配しすぎて眠れなかったりしました😩
ベビーグッズ見に行ったり、両親から色々買って貰っても嬉しい反面心はザワザワしてました😭
ダメになったらこれどうしよう。、って🥲🥲
でも皆少なからず同じ気持ちだと思います。
無事元気な赤ちゃんが産まれますように☺️!
-
はじめてのママリ🔰
とってもわかります💦
眠れない日があって検索魔になって更に眠れなくなってという日がたまにあります🥲
優しいお言葉、ありがとうございました😊- 9月8日
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
私も過度の心配性なので気持ちわかります。
大丈夫だよと励まされても「根拠なく大丈夫って言わないで😔」とも思ってしまいます😭
結局自分の目でちゃんと産まれたってことを確認するしか本当に安心することって出来ないんですよね、、それも分かっているので生まれてくるその日まで時が経つのを待つという感じです🥲
結局産まれてからも色んな心配が尽きないんですけどね😂
お互いあと2ヶ月頑張りましょう🥲🫶
-
はじめてのママリ🔰
周りの優しさとわかってはいても、妊娠中のメンタルの関係なのかなんなのか不安になってしまいますよね🥲
産む前も産まれてからも大切だからずーっと心配ですよね🥲
共感してくださってありがとうございました!お互い頑張りましょう🌷- 9月8日
![くるみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くるみ
私もずーーと不安です。
なので家族以外誰にも妊娠報告してないですし、グッズもギリギリで揃えています。もちろん生まれてからも突然死症候群とか怖いです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
妊娠報告、なかなかできないですよね。産まれてからも不安だろうに、産む前はより不安です💦- 9月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
不安な気持ち分かります😭ちょっきんで遊んでる友達にだけ報告して他はインスタで生まれてから報告しましたし、ベビーグッズも親に無理やり連れて行かれ買った感じでした😂
そもそもインターネットで検索したらすぐダウン症だの発達障害だの出てくるからイヤになるのに検索が止まりません😓
-
はじめてのママリ🔰
ベビーグッズ、なかなか買えないですよね😭
発達障がいやダウン症、すぐでてきてしまってこのネット社会が嫌いになりました🤣
共感してくださりありがとうございました😊- 9月8日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
不安ですよね💦
1人目を死産してるので、次の子はものすごく慎重になりました😔
同じく顔をまったく見せてくれない子で、せっかくの4Dも全部後ろ姿のみでした😂
今また妊娠中ですが、やっぱり不安です💦
無事に生まれてくれるまでこの不安は解消されないと思います…
生まれたら生まれたで新たな心配事も出てきますし😅
-
はじめてのママリ🔰
失うことがより怖くなりますし、慎重になりますよね💦
そうですよね。生まれてくるまで心配ですし、無事生まれてきてくれても心配は尽きないですよね🥲
コメントありがとうございました😊- 9月8日
はじめてのママリ🔰
ずっとお顔を隠して背中を向けていてまだお顔をみれたことがないです🥲💦