![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結婚後喧嘩が増え、旦那との性格の違いに悩む女性。旦那は真面目で時間厳守、女性は融通が利く。旦那は外では楽しそうだが、家では無口。女性はわがままでしょうか?
私がわがままなのでしょうか?毎日喧嘩ばかりです。
結婚前はすごく仲良かったのですが、結婚してからかなり喧嘩が増えましたが、ここまでやってはきました。
旦那の性格が几帳面、真面目。私の性格が適当。そもそも合いません。
昨日、午後に子供の習い事があり、共働きなので、旦那が昼から休みを取って連れて行ってくれました。
夜に旦那が飲み会があるので、私が帰宅するのとバトンタッチで出発しようと予定してたのですが、結構ギリギリな時間になってしまい、旦那が出発する間際で娘が言うことを聞かず、旦那が怒りました。私は子育てしてるんやから少しぐらい飲み会遅れても良いと思うのですが、旦那は時間は絶対守ろうとします。その焦りから怒ったようです。
真面目すぎるあまり、融通の効かなさが嫌になってきます。というか、合いません。
でも、私が産後うつになったり、しんどい時には話を聞いてくれる優しい人ではあるんです。
そして、今日も、しんどそうにしてて、昨日飲み会では絶対にそんな顔しなかったと思うのに、私の前ではあまり笑わずしんどそうにします。
あまりきちんと顔を見て話してくれません。そんなに笑ってくれません。
お互い笑ったりしながら話すこともあります。
普通夫婦ならお互い笑いあったりすると思いますし、それが憧れですが、旦那は外では楽しそうにして私の前では無口になります。
さっき、なんでちゃんと顔見て話してくれへんの?って怒り散らしてしまいました。
じゃあ、そんなつもりなくて、ただしんどくて、ごめん。って言われました。
私はわがままでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも似たような旦那です。融通がきかないから合わないです😅
けどなるべく合わせるようにはしていて、
娘さんが言うことを聞かなかったならうちならもうあとは任せて行って!と旦那に言います。子供がその後ギャン泣きしてもそんなのどうにでもなりますよね。
焦って怒りだす性格と分かっているならとにかく時間に遅れないことを優先させます。
そのほうが夫婦喧嘩にならず平和です。
飲み会遅れてもいいじゃない、はご自身の価値観です。旦那さんはそうじゃないし予定どおりに進まないと余裕がなくなる性格。
人を変えるのは難しいので自分を変えるしかないと思います。
飲み会遅れてもええやんと思うけど旦那はそうじゃないからここは旦那に合わせようと。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
まさにそのとおりですね。
自分のことしか考えれてませんでした。
平和を考えたら、自分が譲歩することが大切ですよね!
とてもとても、参考になりました。
ありがとうございます😊