※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

普段は自宅保育の方で一時託児を使用したことある方、どんな感じですか?…

普段は自宅保育の方で一時託児を使用したことある方、どんな感じですか?料金や内容など、、
訳あって夫婦どちらも予定があり、一時的にどこか預け先を検討しています。預ける時間は数時間です。

コメント

はじめてのママリ🔰

預け先によって料金は変わってくると思います。

ママリ

近所に支援センターがあり市内の人は1時間500円で預かってくれるので週2、2.5hくらいで預けてます!
基本マンツーマンでみててくれてご飯あげてくれたり寝かしつけもちゃんとしてくれるので安いし不満ないです!
うちは生後3ヶ月くらいから預かってもらってるのですっかり慣れてますが、人見知り場所見知り始まってると最初はギャン泣きしたり大変かもしれません💦
うちの近所のとこはどんなにギャン泣きしても2時間は必ず預かるよ!と言ってくれました😊ギャン泣きし続けて水分とれないと困るのでと
ちなみに上の子は生後3ヶ月から人見知り場所見知り激しくてどこにも預けられませんでした😅