![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ことり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことり
働く環境とか生活環境によると思いますが、働いてる方は居ると思います!
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
独身の時も結婚しても出産してもフルタイムです。
フルタイムじゃないとやっていけない収入なので💦
-
ままり
職場が理解してないと難しいですよね💦皆さんなんのお仕事なんですか😫羨ましいです💦
- 9月7日
-
りんりん
田舎の工場勤務です🏭
子持ちのママさんも多いので、子供絡みの休みは取りやすいです。
小学校の長期休みは学童代がバカにならないので義実家にお願いしますが、それ以外はなるべく頼らないように熱とかの時は私が休んだりお迎え行ったりが多いです💦
家事も育児も大半が私なので、もうすぐ仕事復帰ですがパンクしそうだなと思ってます😇- 9月7日
![もちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちこ
本人のキャパと旦那さんの協力次第ですかね?🤔
お金にうるさくて働かなきゃ行けないなら旦那さんももっと家事育児協力して貰わないとですよね🙄
-
ままり
今は全く家事手伝ってくれません💦この間子供の写真撮りに言ったらお金かかるってキレられました💰
- 9月7日
![きき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きき
周りではフルタイムママさんは近くにじいじばあばが住んでて協力的かパパも育児にかなり参加してますね💦
-
ままり
旦那の親は県外、私の母しかいなく見れないので難しいですよね😔
- 9月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一人育休が復帰はフルタイムでした☺️
両実家近くないので基本夫婦二人で、主人も家事育児めちゃくちゃ協力的ですがそれでも限界があるので、便利家電やミールキット使いまくって何とかでした😂
あと、私の職場がとにかく子育てに理解があり、そのおかげで回ったといっても過言ではないです。
じいじばあばが近くにいない場合は、夫婦の理解だけでフルタイムこなすのはかなりしんどいです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の知り合いの方、みんなフルタイム勤務のママさんです😊
夜勤もバリバリこなしてる方もいます。
もちろん旦那さんや家族の協力あっての働き方ですが💦
-
ままり
旦那は今パートなので家事を全くしてくれません…フルになったら変わるかなとは思いますが…
- 9月7日
![うー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うー
ずっとフルタイムです!!
1番早くて子供が4ヶ月の時からフルタイム18時終業で働いてました
子供小さくて保育料かかる時期だと扶養内だと手元に残るのめっちゃ少なくないですか?😢
-
ままり
ほんとに扶養内って稼ぐのに制限されてるから全く手元に残らず毎回旦那と喧嘩してます💦働きたいけど今の職場もやっと受かったのでもう大変です💦
- 9月7日
-
うー
そうですよね💦
うちははじめの頃は認可に入れなくて、保育園で7万くらい払っていたのでフルタイム一択でした😅
転職活動するにしても大変ですしね💦
でも保育園に入れているのでいくらでも可能性はありますね👍
お金はないよりあった方がやはりストレス減ります😊- 9月7日
![tama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tama
ずっとフルタイムです!子供2人共0歳4月〜預けてます。
両実家頼らず2人でやってますが、私の職場が有給全取得できる、子供の体調不良とかも融通効く、コロナ後から基本在宅勤務になったからやれてるのかなーって感じです😅
主人は協力してくれてるほうではありますが、それでも夫婦の家事育児負担とかやっぱり不満は出るので、旦那さんが働け働け言うならそこはしっかり釘刺しておいたほうがいいですよー!笑
-
ままり
フルに決まったら文句言わないでしょうけどなかなかフルで子持ちって見つかるんですかね😔話し合いもできない旦那でそのくせ金使いすぎって言われます💦
- 9月7日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
双子が2歳の時からフルタイム正社員共働きです。
転勤族なので、夫婦だけでなんとかしてますよ。
熱が出たら病児保育に預けてるので仕事を休むことはなく働けてます。
![真鞠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
真鞠
産前から復帰後もずっとフルタイムですよ🙆♀️
旦那と協力してます!
![ユウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユウ
半年以内に一般的なフルタイムの時間帯で働いてます😊
元々は21時、時期によっては深夜まで仕事してたので全盛期からすればこれでも時短ですが😂送迎無くなれば少しずつ戻していきます👌🏻
主人や祖父母の協力はほぼなしです😊
ままり
そうですよね…子供がまだ小さいので熱とか出たら母に見てもらえないので皆さんどうしているのかなと…
ことり
うちは会社に言って両親どちらかが休むか、病児保育利用するかです💦
ままり
旦那は基本的にムリそうなので&病児保育も厳しそうなのでしばらく我慢します😣