![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳3ヶ月の娘がいます。12月から担任を持つことになり、7時半出勤が必要です。娘は既に7時半に起きているため、早起きが必要です。
1歳3ヶ月娘がいます。フルタイム保育士です
今は担任を持たずフリーとして働いているので朝8時半なのですが、12月から産休に入る人の代わりに担任を持ちます。
そうなると7時半出勤もあります。
保育園は職場からも家からも近いところです。
そうなると朝早くに起こさないといけないのですが、皆さんのお子さんは大体何時におきますか?
娘は7時半くらいに起きているので大分早くなります。
- ゆん(1歳8ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
仕事ある日は6時に起きてます✋
![みみみ̯ꪔ̤̮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみみ̯ꪔ̤̮
育休中は7時半に起こしてましたが、今は私が仕事の日は6時のアラームで一緒に起きてきます˘•̥-•̥˘
休みの日は7時半くらいまで寝てる日もあれば6時すぎに自分で起きてたりします🌀
-
ゆん
コメントありがとうございます😊
中々朝起きてくれず大変です💦- 9月7日
-
みみみ̯ꪔ̤̮
7時半に職場へ向かうので息子は7:10には保育園へ向かっています🫨
フルタイムなのでお迎え18:00、20:00過ぎには寝室へ連れて行くので帰宅後の食事、洗濯、洗い物がばったばたです😵💫( 笑 )- 9月7日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お疲れ様です😊
うちは夜寝るのが遅く、大体23時台なのですが、朝は7:30〜8:00の間に起こすようにしています。
9時過ぎに保育園連れて行っています。
7:30出勤なら6:30起きになりますかね🤔
いきなり6:30はキツいので、5分か10分ずつ起こす時間を徐々に早めて行くしかないです🥲
お子さんもお母さんも大変ですが、頑張って下さい💪
-
ゆん
うちも夜寝るのが遅めです💦
なので7時半くらいになるのですがいきなり6時半はきついですよね😭- 9月7日
-
ママリ
帰宅18時すぎてもみなさん、寝かせるの早くて驚いています👀
帰ってから寝かせるまでの夕食・お風呂・洗濯・皿洗いどんなタイムスケジュールでやっているんだろうと謎です😂
うちは18時帰宅で20時とか21時に寝かせるのは無理なので諦めています🥲
家事全部やってから一緒にお布団行くか、先に寝てもらうのを期待しています。
お子さんにもお母さんにも無理のないタイムスケジュールが組めるといいですね😊- 9月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目の育休復帰後、正社員フルタイム保育士で働いていました。
当時1歳の子どもは、6時前後に起きて、7時過ぎに出発、15分頃登園のリズムでした!
いまは転職したので、朝7時頃に起きて8時過ぎに出発〜のリズムで動いているので随分と時間と気持ちに余裕がうまれました😭
ゆん
早いですね!!寝る時間もはやめですか??
退会ユーザー
20時半~21時半までの間ですかね!