※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

今年の年少クラスは発達障害が多いと言われています。友人も同様の報告を受けています。皆さんも同様に感じますか?

今年の年少クラスは発達障害が多いと言われました。
(励ましになってるのかいないのか😅💦)

他の幼稚園に子供を通わせている友人も
先生から今年の年少には発達障害(特に多動)が多いと言われたそうです。

みなさんもそう感じますか?

コメント

とんとん

私自身保育士してますが、近隣の園も自園もそう感じますが、時代的にも年々増えてると思います😥💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    そうなんですね💦 
    今年だけ多いんじゃなくて
    来年も多い可能性あるんですね😢
    先生たち絶対大変ですよね、、、。

    • 9月6日
ままり

たしかに、上の子(年長)が年少だった時より、下の子(年少)の方が多動の子とか多い気がします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    やっぱり他のエリアもそうなんですね💦

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

今年の年少ってちょうどコロナ禍が始まった年なんですよね。
もちろんほんとに発達障害の子もいると思うんですけど、マスクで表情が見えなかったり、家にこもりっきりでメディアに頼ったりが多い世代だと思うのでそういうのも関係してるのかなって思うこともあります。
うちはガチの発達障害なので幼稚園は諦めましたが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    私も先生から今年多いって言われたときに、コロナ初年度だからかなと思いました💦💦
    今は療育に通われてるんですか?☺️

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園型の療育施設に入園させてもらって年少からは1人で頑張っています!

    • 9月6日
ママリ

同級生です。
うちは小規模園なのでクラス人数少なくてよくわからないですが、
緊急事態宣言とかコロナ禍全盛期に産まれた子たちですよね。
何か関係あるんですかね🙄💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    コロナ関係ありそうですよね🥺
    今更だけど、親がワクチン打ってることが関係してたら辛いです😂

    • 9月6日
  • ママリ

    ママリ

    ワクチンは産まれた後だから関係ない気はしますけどね😂
    産まれてから約3年の人格形成する重要な時期、人との関わりとか外での経験、外部刺激は圧倒的に少ないだろうなとは思います💦
    影響無いわけないですよね〜😵‍💫

    • 9月6日
でん

約10年前ですが、保育園で働いていましたが、今より少ない感じはありました。

発達障がいの診断がつきやすくなったのかなと思います🤔
昔は個性、変な子とかで言われてた人たちも実は発達障がいがあった‥みたいなこともあるんじゃないかなと思います。

クラスに1.2人はいるイメージですね。グレーも含めるともう少しいるかもしれませんね。

うちの子も発達障がいがありますが、児発や放デイを利用してる子どもは年々増えてる気もします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    基準が変わったってこともありますよね!
    基準だけでなく個性強め、変な子は10年前より増えたと感じますか?🤔

    • 9月6日
  • でん

    でん


    今はもう仕事していないので、実際のところは分からないですが、子どものクラスには数人いるような様子でした。
    どうですかね〜🤔
    変な子と言われてたのはもう何十年も昔の話でまだまだ発達障がいがあまり知られてない時期だと思うので、今は変な子という言い方は語弊になると思うのですが、個性的な子どもたちはやっぱ多くいるんじゃないですかね。
    上の方も仰るように、コロナ禍で環境は変わったので、障がいがなくてもそれっぽい子どもたちは増えた気はしますよね🤔

    • 9月7日
mama

うちの園は去年から徐実に増えてますかね…
今までは年少から2階のランチルームに移動して大勢(250人規模の園です)いるなかでしっかり食べれていたのに、昨年の年少は階段の登り降りも、ランチルームでの全体ランチもまだ無理…とのことでクラスでのランチに切り替わってました😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    去年から増えてるんですね💦
    発達障害って最近急増してるから大人(特に老後)の事例とかあまり聞かないですけど
    発達障害の子供たちって大人になったらどうなるんだろって心配です😅💦

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

YouTubeやゲーム、タブレット、スマホなどの使用や不規則な生活リズムにより、発達障害風の子供が増えていると聞いたことがあります💦

コロナ禍の影響がありそうですよね🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    YouTube、スマホってまさにうちの子です🤣

    • 9月6日
はじめてのママリ

うちの園もそうです😅
うちの子は今は年長ですが、年少の時点で多くなってると言われましたね🥲
上の方も仰ってますがちょうど喋り出す1歳ぐらいからコロナが流行ったのもあって発達障害がなくてもお喋りがうまくできない子が多いようです😓
今年になってから療育の送迎の車が園に結構来るようになったので年少は更に増えているんだなと思いました💦
加配も含めて補助が必要な子が多いからか先生の数も多いです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    やはりどこもそうなんですね😢
    うちの幼稚園は募集しても先生が集まらないらしく
    来年から入園者数を減らしてどんどん縮小していくそうです😢

    • 9月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子供の入園者数はうちも減りました🥲
    今は小学校の方が先生が足りないと聞きました😓
    各クラスに複数人サポートが必要な子がいるようで担任だけでは回らないそうです😭

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

年少の子がいます。うちの園では、あまり感じませんが、コロナ禍の影響はありそうですよね。

園に入るまで自宅保育だった子は、外出も控えてましたし

小さいときから園に通ってた子も
先生らは皆マスクで保育。

うちも、生後3ヶ月から保育園ですが、やっぱり先生らはマスク。今年度になってから、ようやく、ノーマスクの先生がたに、うちの園はなりました。

1歳になってからすぐに保育園で覚えたのは手指消毒。どこに行っても、アルコール消毒をみたら『シュッシュッするの〜!』ってなるため、マジでコロナ禍ベビーだ😮‍💨って思いました😵
手洗いについても、念入りに、しっかり洗う洗い方を園にてマスター。

コロナ禍の影響、色々ありそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます! 
    どの方も書いてくださったように
    やっぱりコロナ関係してそうですよねー🥺
    私もともとコミュ力ある方ではないんですがテレワークで余計にコミュ力下がりました😢
    赤ちゃん、子供だったら余計に影響ありますよね😢

    うちもアルコールの習慣出来て、高い位置に設置されてるセンサータイプは顔面にかかってます🤣

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

息子(ADHD)が年少の頃、特性があるのはうちの子だけかな〜とずっと思いながら卒園まで過ごしていました。私が小学校で仕事をするようになり、1年生に(診断があるかはわかりませんが)明らか特性バリバリというお子さんが30人に対して7〜8人いることに驚いています!!働くまで学校のこととか知りませんでしたが、現状凄いですよ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    30人に対して7~8ってすごいですね💦💦

    • 9月6日
幸🍀

保育園の年少です。我が子は10ヶ月から通っていますが、とにかく同級生は発語が遅い子ばかりでした。1歳児クラスになっても喋らない無表情、2歳児クラスになっても喋らない無表情。

3歳上の長男の時は2歳児の女の子とかベラベラお喋りする子が多かったし、0歳から保育園通ってる子や、兄姉がいる下の子はよく喋るし、お迎えに行くと色んな子が集まってきてお話ししてくれました。それが次男の時はありませんでした。お遊戯会のレベルも低すぎてびっくりしました。

2020年生まれは、脳の大切な発達段階の時に大人の表情や口元が見えないので脳の発達に影響が出るのも当然かな、と思いました😢我が子も1歳の時に理解力はあるのに発語だけできなくて、色々調べて本も読んで↑のことを知り慌ててマスク外しました。親戚も皆マスク外してくれて、お店や遊びに行く先もノーマスクに理解のある所を選んで子ども達がたくさんの素顔を見られる環境を意識して育てました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    色々お調べになってマスク外して対応されたの素晴らしいです👏
    そういえばうちの子も一歳すぎまで無表情でした😢!!
    コロナを罹患するしないだけでなく、環境そのものを変えてしまったコロナが本当に憎いです😂

    • 9月6日
  • 幸🍀

    幸🍀

    そういえば今年の年中さんが酷いと同じ保育園のお友達のママが言ってました💦体操参観で座らない子、うろうろする子、砂を投げる子、泣きながら走る子···カオスだったと💦年少さんの参観ではそうゆうのはなかったのですが、学年によって影響の出方が違うのか何なのか🤔今年小1の長男が5年間保育園に通っていた時はそんなこと1度もなかったです。

    • 9月6日
みんてぃ

うちも10ヶ月から保育園に通ってる現在年少の子がいますが、たまに喋る時に明らかに口の開きが足りない時がありますね…1歳半検診でも、今年はコロナの影響で言葉が遅れてる子がいると言われました。
生まれた瞬間からステイホームで過ごして、保育園に入ってもみんなマスクでしたからね🥲

でも、なんか急な成長が多いんですよね☺️今までは、学びのきっかけが少なかっただけだったのかな?と思ってます😀
障害であるなら専門の療育が必要ですが、うちの子の場合は育てにくさとかは今の所ないので、これからたくさんの経験をさせてあげれば取り戻せるかなと?と思っています🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    成長が遅いだけって可能性も確かにありますね🤔
    去年とか今年生まれた子達が幼稚園に行き始めたとき
    現在の年少の子と比べて成長度合いがどうか興味深いです😂

    • 9月7日