![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
認可保育園の月の保育料は日数に関係なく一律ですか?休んだ場合の料金について不安です。
認可保育園って月の保育料が決まってて、それは何日預けても変わらないのでしょうか?
損得で考えるべきじゃないとは思っていますが質問させてください。
9月から保育園に預けました。私は時短勤務になるので今までよりも給料は減ります。それでも手当をもらうよりも保育料を払って預けたほうが若干プラスになることとこのタイミングを逃したら待機児童になってしまうと思い預けることに決めました。
しかし、さっそく発熱と下痢になりまだ病院に行ってないのでどのくらい休むことになるか分かりませんが、ネットなどを見ると下痢は長引くとか保育園の洗礼とかとか、、これじゃあ月の半分くらい休むことになるのでは?有給あっとゆう間になくなるじゃん。と思っています。
有給無くなったら欠勤なので給料はさらに少なくなるのにあんまり預けられなくても1ヶ月分の保育料払わなきゃいけないなんて、、日割りとかしてくれないのかなーとか思ってるんですけど休園扱いにならない限り保育料変わらないですよね、、?
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
おっしゃる通り保育料変わりません!
それによっぽどでないと私立の保育園は休園になることはないので、基本的に満額毎月払うものだと思った方がいいですよ💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育料はフルで通うことができても、半分休んでも変わりません!
うちの場合はおむつサブスクも利用してるので、休み多いと本当に損した気分です😂
-
はじめてのママリ🔰
うちはサブスクじゃないだけいい方なのかもしれないですね、、
- 9月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
変わらないです💦
初めの頃はずーっと風邪ひいてしまっていますよね🥲
-
はじめてのママリ🔰
ですよね…保育園に預けるのも大変ですね。
- 9月6日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
はい、かわりません!
職場は看護休暇は使えないんですか?
-
はじめてのママリ🔰
看護休暇というものがないんです、、割と緩い会社なんで有給無くなっても減給しないでくれるかもしれないですが😭
- 9月6日
-
ママリ
看護休暇は権利としてあるので、一度相談してみた方がいいですよ!
厚労省のHPに載ってます🤗- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
めっちゃ有益な情報ありがとうございます😊- 9月6日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も最初はほとんど休んでましたね🥲
むしろ保育園2年目の今年も欠勤扱いになると思います。
保育料=在籍費みたいなイメージでいます😂
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、そう思えば気持ちが楽になりそうです😔
- 9月6日
![ふふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふふ
高校とかも登校日に関わらず一律料金ですよね。在籍してるとお金がかかります。
はじめてのママリ🔰
なるほど、、やっぱりそうですよね。会社にも迷惑かけるって思うとどうにか微妙なラインでも預けちゃいそうですね😭