※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しぇりり
子育て・グッズ

6歳の男の子の初めてのおつかいについて相談です。地域や子供の特性によりますが、自分でコンビニに行く経験をさせたいと考えています。お金のやり取りやスーパーでの買い物が難しいとの悩みもあります。他の方の対応方法を知りたいです。

夏に6歳になった年長男子です👦

このくらいの時期の子の、はじめてのおつかい的なのってどうしてますか?
来年小学校に行くのに登校班がなくて、お友達と行くことになるので(多分初めは送りに行きますが)多少の距離はひとりでなにかに気をつけながら歩くっていうのも経験させたいなぁと思っています☺️

地域、子供の特性にももちろんよると思いますが、
うちは横浜市(あまり田舎の方では無いです)で、
ぼーっと注意散漫系の男子です👦🐦

ポケモンカードを買うと言って、一緒にコンビニに入って必要な小銭とポケカを取ってあげて、あとは自分で「ひとつ下さいって言いなよ」と言って、私だけコンビニの入口外に出て見てたことはあります。
が、今ってなんでもお金のやり取りではなく、セルフレジ?的なのも多くて、悩みます。。。

一緒にスーパーへ行くと、お金を入れたりするのは息子の担当なんですが、漢字が読めなかったりするとやっぱり難しくて💦

みなさんどうされてますか?
お子さんのタイプ、地域的なところも含めて知りたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

名古屋市在住小1男子。歳の割にしっかりしている方だと思いますが、1人で買い物をさせた事はありません。
小さな子供が1人で現金を持ち歩いていたら誰に目をつけられるかわからないからです。
年長の頃は私の数歩前を歩かせながら「交差点は止まってね」「今左右確認してなかったでしょ」など声をかけていました。
短い距離を1人で歩かせるよりも、注意する点を教えながら通学路を何度も一緒に歩く方が良いのではないかと思います。

のん

同じく横浜市で、年長女子です😌

我が家はマンションで、道路1つ渡ったあと10mくらい行くと個人の豆腐屋さんがあるので、その豆腐屋さんにはたまにおつかいを頼んでます。

よくいくお店なので、店員さんも名前を覚えてくれてます😊最初はお店の前、マンションの入り口、マンションの階段、家からというふうに徐々に距離を伸ばしていきました。小銭握らせて、⚪︎⚪︎と△△を買うよう言って。

コンビニもスーパーもセルフレジが多いですよね。セルフレジは身長の関係でまだ無理です💧

あとたくさん陳列されてる中から自分で取ってレジに並ぶもできるかどうか不安です😥

ふ9🍵

同じく神奈川ですが、いわゆるおつかいを頼んだのは小3くらいだったと思います。
別に1人で歩く体験を急いでさせる必要性あまり感じないです。それよりは親と一緒に歩いてここにはこういう危険があるから気をつけることと伝えて覚えさせるのが先かなと思います。

はじめてのママリ🔰

それなら、学校までの道のりを一緒に歩いて危険な事とかを覚えさせる方が優先だと思います💦💦

我が家も登校班ないので、入学前~しばらくは一緒に通学路を歩きましたよ。

はじめてのママリ🔰

神奈川住みです。
3月生まれの6歳小1男子が居ます💡

登校班で学校まで行ってます。
はじめて1人でのおつかいは、学校行き始めた5月頃です。登校途中にあるポストにお手紙出してきてもらいました💡

いつも歩いてる道だから大丈夫かな?って思いましたが、1人で行くのは初めてだったので、こっそり後ろからパパが着いて行ってくれました☺️

セルフレジばかりでおつかい悩みますよね😅

近所にお婆ちゃんがやってる駄菓子屋があるので、そこでお金の計算したりしてます。200円以内で買っていいよ〜!というと頑張って暗算してます💡