![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ
1年で入れなかった通知で延長したら1年半まで手当延長、1歳半で入れなかった通知で2歳まで延長ではないですか?
最初から3年取ったら1年間しか手当は取得できません。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
最初から3年で申請してたら手当は1年しか出ませんし、仮に1年で復帰すると言っておいて一度延長で1歳半になったとしても、次の延長で3年までのばすとその時点ですぐに復帰の意思はないとみなされて手当は1歳半で終わります。
-
ゆん
なるほど、3年まで延長するとなると最大でも1歳半までしか手当は延長できそうに無いんですね🙏🏻ありがとうございます!
- 9月6日
ゆん
1人目はそうでした!2人目はそのまま3年まで延長させたいのですがその場合1年半の時に2年ではなく3年まで延長させればいいんですかね?