
コメント

パンダ
離婚して姓を元に戻さず、子どもの戸籍だけを私の戸籍に変更しました!
いまのところ、不都合な点は特にないですよ😊
パンダ
離婚して姓を元に戻さず、子どもの戸籍だけを私の戸籍に変更しました!
いまのところ、不都合な点は特にないですよ😊
「離婚」に関する質問
不謹慎な内容が含まれますので、苦手な方や批判的な方はお戻り下さい🙏 知人で、 夫婦関係が完全に破綻していた時に旦那様が亡くなられた…という方がいます。 皆さんの周りで、離婚直前に〜…とか夫婦がうまくいっていな…
離婚して親権を旦那に託したので子供は旦那さんのところにいるのですが、仕事の面接で子供有無を聞かれた時、 いますって答えればいいんですかね。 でも元旦那のところにいますとかまでは 言わなくていいですかね、、? …
私は義両親と同居しています。 一年たって限界が来てしまい旦那さんと話して同居解消して欲しいと話をしました。 旦那さんは今すぐ答えはだせない。3年から5年かかるかもと言われました。 私はしんどかったのでどちらか選…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリさん🔰
回答ありがとうございます😊
子どもの戸籍をうつした理由をお伺いしてもいいですか。
本を読むと基本子どもの戸籍は夫のところと書いており.....
パンダ
理由は特にないのですが、離婚届を提出した際に担当の方から
「子どもの戸籍変更しますか?デメリットは子どもの書類を提出する時に、母親と子どもの戸籍が違うから、なんかちょっとムズムズするぐらいですかね?🤔」
って言われました😅
昔は戸籍の書類を貰いたい時は、本人の戸籍がある役所でしか受け付けてなかったのですが、今は法律が変わってどこでも関係なく受け取れますし😊
ただ、その代わり、すぐ受け取れるのではなく、お互いの役所の担当者を通してからの発行になるので、書類欲しいだけなのに時間がかかってしまうぐらいですかね😅
子どもの戸籍変更した時に新しく戸籍謄本受け取りたかったのですが、システムエラーのせいで別日にまた受け取りに行きました💦
パンダ
あと、根本的に子どもから元夫の情報を極力消したかったっていうのもあります💦
姓は子どもが名前を書く練習に取り掛かってしまったので、そのままにしています😌
役所の窓口でも、基本的には親権を持ってる方の戸籍にする方がほとんどですよ。って言われました!