※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Natsu
ココロ・悩み

8歳の子供が赤ちゃん返りで学校に行きたがらない状況。学校行き渋りに困っています。6歳以上の子育て経験者のアドバイスを求めています。

赤ちゃん返りについて

8年ぶりに出産します。
1人目は女の子です。

2人目の妊娠がわかり母子手帳を受け取りに行った時に保健師さんとの面談で、8歳でも赤ちゃん返りするからねって言われいましたが、想像よりつらくて、対応に困ってます。

・今まで聞かずに出来ていた事が、毎回やり方を聞いてくる
・寝室で1人で寝られていたのに寂しいと寝られなくなる(これは毎日)
・夏休み中に産休に入りましたが、夏休み明けにママと家に居たいと行き渋りが始まる(学校も学童も楽しいから行きたいけど、家にママが居るなら家にいたいなぁって言われました)

小さい子の赤ちゃん返りはまだ分からないから仕方ないよね😞となるのですが、8歳というわかる年齢での赤ちゃん返りは対応に困ってしまっている状態です。
特に学校の行き渋りが1番困ってます。
保育園や幼稚園ならじゃあ休んじゃおうか!ってなるんですが、学校となると授業に遅れたら、、、と思うとなかなか休ませる選択が取れません。

1人目と2人目の6歳以上の歳の差育児ご経験の方はどのように乗り越えましたか??
アドバイス頂けたら嬉しいです😭

コメント

ママリ🔰

うちも赤ちゃん返りしてビックリしました😂😂小1小2でした!
夜も夜泣きがあったり、「ママの隣で寝たい!」と寝る前も。

行き渋りに関しては産休に入っても仕事に行く感じで対応してました。あまりにしんどかったら1日くらい休んでしまうのもいいと思います!

はじめてのママリ🔰

うちも8歳差で上は女の子です。

赤ちゃん返りしますねー。
生まれる前は赤ちゃんにパパママを取られる心配をしていて、生まれてからも弟👶に対抗するかのように赤ちゃんみたいになっちゃうことがありました😅

行き渋りありましたが、「そうなんだね〜」なんて話しながらいつも通り送り出したら何だかんだで行ってました☺️アドバイスにならずすみません💦
たまにはじゃあ休んじゃおっかの日があってもいいと思います。

しろくろ

うちも7歳差で女の子です。
うちは産まれてから半年くらい経ってから赤ちゃん返りしてます🫨
「私も抱っこして」「赤ちゃんだけずっと抱っこズルい」「みんな赤ちゃんだけ可愛いっていう」と🤢
周りの歳の差で産んでる方に聞いても「そんなもんだよ、ややこしいよね、考えすぎないようにしてたら落ち着くよ!」と言われ解決してません😭まだまだややこしいです…

はじめてのママリ🔰

自分の事じゃなくてごめんなさい。
友達の話です。
確か上の子(娘)が小3の時に下の子を出産した友達の話です。
友達は2人目不妊で悩んでいて長い事不妊治療してました。
でも娘さんにとったら、それって関係ない話なんだなぁって。
実際妊娠して自分がお姉ちゃんとわかったとき、出産で入院しているママに手紙を書きました。"私の事をお姉ちゃんって呼ばないでね"って。
友達はめっちゃ泣いたって。

話は飛びますが、私は小5の時に妹が生まれて、私はめっちゃ嬉しかったんです。お姉ちゃんになれるのが。
なので本当に人それぞれと言うか…

因みに、友達の娘さんは、実際生まれて下の子が家に帰ってきた時、すごく可愛がってしっかりお姉ちゃんしてるみたいでしたよ👍
ただ、下の子をパパに預けて上の子とランチいったりカフェいったり、ちゃんと女子の時間を過ごしてます!

私も年の差で小5の時に下の子を産んだのですが、上が男の子なのでそういう嫉妬はなかったです。
女子ってしっかりしてるし、今まで8年間ママとべったりだったのにママに赤ちゃん取られるって、計算ができるのですねー✨かしこい✨
上の子もたまに、ええなぁー(下の子甘やかされて)みたいな発言ありますが、あんたもそんな時期あったんよ!で終わりです🤣単純なんで。
下の子は女子で1歳ですが、すでにしっかりしてます…ちょっと怖いくらい🙃
男の子って本当に単純なんで、ごまかせるんですが、女の子は何かとしっかりしてますね…!

アドバイスにはなってないと思いますが、上が女の子の場合は今まで通りちゃんとママと2人の時間とってあげて赤ちゃんばっかりに目を向けない事が必要なのかなぁーと思いました!

Natsu


まとめての返信で申し訳ありません。

同じような悩みを抱えている方もいて、1人じゃないんだなと思う事もできました!

1番悩んでいる行き渋りですが、朝の様子を見て無理せず休ませる事にしました!
幸い主人も無理させなくていいんじゃない?と言う意見でしたので、私が朝一から辛くなければ休ませる事にしました!

産後に赤ちゃん返りが加速する事が考えられますが、その時も悩み過ぎず対応していければと思いました!

みなさんアドバイスありがとうございました❣️