![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の仕事が忙しく、飲み会も多い日々。子育てはワンオペで大変だけど、旦那がいてくれると楽に感じる。共感してくれる方いますか?
旦那は仕事で朝はやく夜は遅く
帰ってきます。
休日出勤もあり24時間勤務の時はほぼ2日間
帰ってきません。
自宅保育の2人を寝かしつけまでワンオペで
もう慣れましたがたまにしんどい時もあります😢
旦那はちょうど異動の季節で
水木金と三日間連続職場の方と飲み会でした。
旦那は飲み会が大好きなので
いつも仕事頑張ってくれてるから
楽しんできて欲しい気持ちと
羨ましい気持ちと、はやく帰ってきてほしい気持ち、
イライラ、むかつく、いろんな気持ちが混ざります😇
昨日は子ども達にイライラしっぱなしで
飲み会で楽しんでる旦那に
めちゃくちゃイライラしました笑
飲み会の日は帰ってくるのは24時過ぎです。
旦那はいないほうが楽だと思う方もいるかもですが
私は旦那がいてくれたほうが楽だと思う派です。
ちょっとでも自分の負担が減るので。
共感してくれる方いませんか😞
- ママリ
コメント
![まうろあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まうろあ
うちも朝から晩まで寝かしつけまでワンオペです!
幸い飲み会は断るタイプで休日出勤もないんですが、それでも旦那早く帰ってこないかなと思います🥺
断然いた方が楽です🙌
ママリ
やっぱりいたほうが楽ですよね精神的にも😭!
ご近所さん達の旦那様は夕方17.18時くらいには帰ってきてるようで家族で遊んでたりしてるのをみて
羨ましいなと思ってしまいます😞今くらいの季節は3.4家族くらいで19時くらいまで遊んでて、ワンオペ育児しなくていいからそんな時間まで遊べるんだ!😗😗
と疎外感かんじながら
バタバタ育児してます笑
まうろあ
大人の喋り相手がいるだけでも全然違いますしね🥹
わかります!家族みんなでご飯が食べれるだけでも羨ましいと思ってしまいます…😂
稀に寝かしつけ前に帰ってきた時にはもう歓喜です笑笑
ママリ
めちゃくちゃ分かります!!笑
最初の頃は旦那の帰りに合わせて遅い時間に私も一緒に食べてたんですが私だけぶくぶく太ってしまって😂😂
それから旦那と一緒ではなく
はやい時間に食べるようになって痩せました笑
家族みんなで食べれるだけでも羨ましいですよね!!
共感してくださって嬉しいです😭