※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

支援センターや児童館に週1回通っていますが、ママ友ができず悩んでいます。

同じ支援センターや児童館に月に何回くらい行きますか?
私は1つのところしか行ったことなくて、週1くらいで通っていますがママ友が出来ません。

コメント

Maiisy555

わたしも週一で通っています。その場ではいろいろお話したりしますが、なかなか友達となると難しいですよね。
うちの妹は、市のイベントでベビマなどに参加して友達を作ってましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり週1くらいだと難しいんですかね。
    周りはけっこう仲良い感じなんでたまに居ずらいです(^^;

    • 4月19日
  • Maiisy555

    Maiisy555

    ですよね!仲良くしてる人が群れてると気後れしちゃいます、、
    わたしはもう少し回数増やそうかなぁと思ってます!
    里帰りして産んだので産院でできた友達も遠くてさみしいです。。

    • 4月19日
ちーあい

私も市の自動センター2ヶ所あるので、どちらもその日の気分で行ってます(^^
私も週に二回程度しか行かないので、ママ友はなかなか出来ません(^^;
毎日同じとこに通ってる方は出来やすいんでしょうけど、
私の場合そこまで気張らなくても自然に気が合う人が出来たらその時で良いかなと気長に待つことにしてます(*´ω`*)
その方が気分も楽に過ごせますし(^-^)
いろんなとこの子育てサロンに参加してみるのも楽しいと思いますよ(^-^)
自然に合う方が出てくると良いですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もどうしても欲しいわけじゃないんですけど、周りはママ同士も仲良さそうなので気になりました。

    • 4月19日
ロールパンナ

保育園とか行き出すと、送り迎えの時や参観があったりで、他のママとも会う機会が増えて挨拶したり、子供同士が仲良かったりすると自然とママ友できたりしますよ〜〜!これからですよ🎵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。
    もう少し大きくなればママ友出来ますよね。

    • 4月19日
はな

月に3〜4回×4ヶ所です(^ ^)
知り合いは沢山いるけど、ママ友と呼べる人は殆ど居ないです💦
毎日通わないとなかなかママ友出来ないかもしれませんね😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それくらい行っていても出来ないものですか。
    私は人見知りなので、なおさら難しいかもしれません(;´д`)

    • 4月19日
maple

一度も行ってません。その代わり晴れた日は公園行って遊ばせます。ママ友は産婦人科のベビーマッサージとかで出来たくらいでほとんどいません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    うちの産婦人科はそういうのなかったので羨ましいです♪

    • 4月19日
K❤️M💜A

その日の気分で行きますが、まだ数回しか行ってないし、その場でちょっと話すぐらいでママ友と呼べる人はできません。゚(゚^ω^゚)゚。
その時に『あー〇〇くんこんにちは!なんか大きくなったね』とか『最近どー?』って会話してるママ達もいたので、何度かお会いするばいいのかな〜って思いますが、私はその場でお話しできるだけでも気晴らしになるので十分です(♡´▽`♡)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    お話出来ると行くだけでも気晴らしになりますね。

    • 4月19日