※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rママ
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の子供が行動面で不安を感じており、発達相談を考えています。先生からの指摘はないが、心配です。

2歳9ヶ月です

発達面が気になります。

1歳半の頃、少し言葉が遅いなと思っていましたが、話したくなれば話すだろうと気楽に考えていました。
2歳になる頃には語彙も増え、言葉の面での心配はなくなりました。

しかし今は行動面での不安が出てきました。
2歳半から習い事を始めたのですが、「指示が聞けない」「ふざける」「やらない(母の元へ来たり、階段を登ったりする」「じっとしていない」等々、頭を抱えています。

まだ始めたばかりだから様子見しようと思っていますが、私の心が折れてしまいそうです。

どこかに発達相談に行った方がいいのでしょうか。

一時保育、幼稚園のプレに通っていますが、今まで先生方に指摘されたことは有りません

コメント

バナナ🔰

その習い事に興味がないとかはないですか?
どんな子でも興味がなければそれに集中する事は難しいかもしれません。
一斉指示や座っていないといけない時に座ってる、が出来るようになるのは3歳からなのでまだそこは様子見でもいいと思います。
年齢的にも一時保育やプレでそこを指摘する事はまだないと思いますし、必ず園が指摘してくれるとも限りません。
心配であればまずは3歳児検診で相談されてみてもいいかもですね。

ふふ

ちなみに何のならいごとですか?

一般的に、お昼寝の時間ちかくだと集中力もへったりしますよね。

0歳から幼児教室に通ってますが、周りの子を見てると1歳半までに出来てたことが、2歳前後になると、大人にたしなめられるのわかっててわざとしなくなる、デレデレ親のところに来る子が増えましたね。

習い事は環境への慣れもあるので、おっしゃるとおり様子見でいいと思います。

  • ふふ

    ふふ

    補足
    上記の1歳半までに出来てたことというのは、一斉指示や着席、立つときは椅子を机に入れる、開始と終わりに御辞儀の礼をする、名前と年齢を言うなどですね。

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

2歳じゃそんな感じだと思いますよ。
うちは3歳くらいから習い事もきちんと参加できるようになりました💦ある程度我慢?ってのが出来るようになってきました😊